【pixel7】 水没端末でも基板洗浄で復旧する可能性あります!
2025.08.31 修理速報 水没復旧修理 , Google Pixel 7
こんにちは!スマホスピタル横浜駅前店です!
今回は水没で起動不可になってしまった端末の修理をご依頼をいただきました!
今回のお客様はお風呂に落としとしてしまいその後起動不可になったそうです。
①修理前の状態
お預かりいただいた時点で起動不可だったのでまずは基板洗浄をしていきます。
基本的に水没端末の修理は基板洗浄をしてからのパーツ交換になります。
内部が濡れたままや汚れたままパーツ交換をした場合パーツ自体の故障の原因になってしまうためです。
②修理風景※修理前の状態の詳細や関連内容を書きたい場合等に使用※
まずは画面からあけていきます。
その後シルバープレートを固定しているネジを全て外しプレートを外し、バッテリーのコネクターを取ります。
基板洗浄は基板を外し精製水で洗浄するため、
基本的に全てのパーツやコネクターをとっていく必要があります。
③修理後の状態
ごく稀ではあるのですが基板洗浄のみで復旧する端末もあります。基板洗浄しても復旧しない場合はバッテリーや画面交換してみて改善するかどうかを調査します。
今回はバッテリー交換も必須だったためバッテリー交換も行いました。
④まとめ
水没端末となりますと画面交換やバッテリー交換後についたとしても、水没の症状が徐々に進行して修理完了後1年間使えた端末や反対に急につかなくなってしまったなど事例も様々になってきます。
基本的に水没の場合の修理は一時的に使える状態にしている修理となります。
端末が復旧したらデータのバックアップをなるべく早くしていただきその足で機種変更をお願いするくらいのスピード感が大切になってきます。
夏は海やプールに行く機会が多くなりますが皆さんも端末を持っていく際は十分注意して夏を満喫してください!
スマホスピタル 横浜駅前店 店舗情報
- 住所
- 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
- 営業時間
- 10時〜21時(無休)
- yokohama@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。