今回紹介する機種はこちらAQUOSR5Gになります。
20年のモデルになりますので色々と劣化が進んでいる機種になりますが
今回は避けられない劣化症状のバッテリー膨張になります。
危険性については以前からお伝えしておりますが膨張について落とした等の自覚なく
画面や背面が浮いてきている場合膨張が起こっている可能性があります。
スマホといえど機械ですので基本的に固いパーツが構成されています。
その為目に見えて膨らむというものはバッテリーぐらいしかなく
接着が強い画面や背面が浮いてくるまでなるとかなり膨らんでいる状態になります。
では早速修理していきましょう。
まず修理前横からになります。
背面が変形してふにゃとなっています。
またフレートと背面の間に糸状に見えているのが接着剤になります。
背面から開けていくので普段より慎重に温めながらこの隙間を生かして分離させます。
こうしてみるとあまり膨らみは感じませんがパンパンな状態でした。
ここからは上部の基板のカバーを外しバッテリーのコネクターを外していきます。
バッテリーですが青っぽいシートの上にゆるく接着されているのでシートを外し
それぞれの方向からちょっとずつ持ち上げていくことで外していきます。
あまり強く引っ張るとシートごと外れてしまうので注意が必要です。
後は新しいバッテリーと交換して元に戻していけば修理完了となります。
スマホスピタル浜松店では様々なアンドロイド端末の修理を承っております。
お困りの際はぜひとも当店をよろしくお願いいたします。
スマホスピタル 浜松 店舗情報
- 住所
- 〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
- 営業時間
- 午前11時~午後20時 火曜日木曜日定休日
- hamamatsu@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。





 
				














