バッテリーが劣化して、充電のもちが悪くなってきた……。Galaxy A30 (SCV43) のバッテリー交換修理
2022.09.15 修理速報 バッテリー交換修理 , Galaxy A30
今回の修理は、Galaxy A30です。
バッテリーの持ちが悪く、頻繁に充電を行っているとのお悩みでした。
こちらの端末は2019年発売のモデル。
発売から3年以上が経過してしまったため、バッテリーもかなり劣化してしまったのでしょう。
それでは修理を開始します。
こちらのモデルは、iPhone等と異なり後ろ側から分解していきます。
背面パネルは粘着テープで本体に固定されているため、温めて接着を弱めつつ丁寧に取り外していきます。
ここで注意すべきポイントが一つ。
パネルから本体に指紋認証のケーブルが伸びているため、開封時に切ってしまわないように注意しましょう。
パネルが取り外せたら、次は基盤を覆っているプレートを取り外します。
多くのネジが使用されていて見逃しやすいので、きちんと全て取り外してからプレートを持ち上げましょう。
次はいよいよバッテリーです。
バッテリーから基盤に伸びているコネクターを外し、バッテリーを取り出します。
バッテリーは本体に接着されているので、根気よく丁寧に取り外しましょう。
バッテリーが破損すると発火などの危険がありますので、無理矢理取り外してはいけません。
古いバッテリーが取り外せたら、同じように新しいバッテリーを取り付けます。
コネクターを接続したら、しっかりと動作確認を行います。
起動・充電ともに問題ないことが確認できたので、分解したプレートやパネルを元通りに組み上げて修理完了です。
背面パネルは剥がれてこないように新しい粘着テープしっかりと接着しましょう。
Galaxyのバッテリー交換・修理はスマホスピタルへ
ここまで修理の流れをご紹介しました。とはいえ、自分での修理は難易度の高いものです。
データそのまま、バッテリー交換をご希望なら、お近くのスマホスピタルへご相談ください。
スマホスピタル 新宿店 店舗情報
- 住所
- 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目靖国通り下 新宿サブナード地下街内306区画
- 営業時間
- 10時30分~21時(無休)
- shinjuku@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。