【Galaxy S8】充電しても中々電池が増えない...対処方法や修理方法をご紹介!
2022.02.14 お役立ち情報
本日ご紹介するのは、
2017年6月に発売された、Galaxy S8。
電池の持ちが悪い場合、どうしたらいいのか、ご紹介いたします。
■ 端末情報 ■
発売日:2017年6月
端末名:Galaxy S8
型番:SC-02J
充電口:USB Type-C
バッテリー容量:3000mAh
バッテリーの交換目安は1年半~2年と言われています。
こちらの端末は、発売から4年程経っており、
バッテリーの交換をしていない場合、
・寝る前に充電したのに朝には50%まで落ちている
・操作中、突然電源が落ちてしまう、再起動してしまう
・充電をしたのに%表示がおかしい
などの症状が発生する可能性があります。
突然電源が落ちてしまった場合、
電源を点けなおそうとしても、反応しない可能性があり、
中に残っている写真などのデータは取り出すことができなくなってしまいます。
また、バッテリーの劣化により、
バッテリーが膨張する可能性があります。
端末を横から見た時、画面がフレームから浮いていたら、
バッテリーが膨張しているサインです。
バッテリーが膨張してしまった場合、
発火や爆発をする可能性があり、極めて危険です。
少しでも画面に浮きがあると思った方は、
速やかにバッテリーの交換をすることをおすすめいたします。
バッテリーの交換する場合、今までのデータはどうなるの?と
不安に思う方も多いと思われます。
正規店で修理する場合、初期化を前提とした修理になるので、
バックアップを取っていない場合、今までのデータを失ってしまいます。
バッテリーの劣化により、起動が出来ない方にとっては、
どうしようもないですよね。
そんなとき、当店をおススメ致します。
当店でバッテリー修理をする場合、データは触れずに修理致しますので、
今までのデータは残ったまま、お返しいたします。
また、にお持ち頂いた場合、
お持ち頂いたその日中にお返しいたしますので、
お出かけ、お買い物のついでにお越しいただいたり、
急いでいる方にもおすすめです。
最長6カ月(パーツ交換を伴う修理限定・一部条件/パーツを除く)の保証も付いているので、修理が不安な方にもご安心いただけます。
当店、では、
バッテリー交換の他にも、
画面割れの交換修理や、充電口の修理など、
様々な症状での修理を承っております。
また、Galaxyシリーズはもちろんのこと、
XperiaやHUWAEI、OPPOなど、その他Android端末の修理も行っております。
もちろん、iPhoneやiPadの修理も行っておりますので、是非ご相談下さい!
*本記事は執筆時点の情報です、保証期間等、記載の内容に予告なく変更がある場合がございます。最新の情報はご来店店舗ページをご確認ください。
スマホスピタル イオン相模原店 店舗情報
- 住所
- 〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター3階
- 営業時間
- 10時〜21時(定休日なし)
- sagamihara@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。