普段お使いのスマートフォン少し前までは国内でのiPhoneとAndroid所有率は圧倒的にiPhoneが多くなっていましたが最近ではAndroidの所有率も上がりiPhoneよりも多いと発表されています。 しかしiPhoneとAndroidでは標準で使用可能な機能が違います。最近ではOSのアップデートで同じような機能が追加されています。 iPhoneではお馴染みのAirDropですがこちらは近くのiPhoneやiPadと写真などを共有することが可能ですがAndroidもこちらの機能があります。知っている方もいらっしゃるかもしれませんが『ニアバイシェア』という機能です。 そもそもAirDropってなに?AirDropとは近くにあるAppleののデバイス同士で写真や位置情報、URLなどさまざまなデータを送受信できる機能です。Wi-FiとBluetoothを使用して通信を行います。高速で共有ができるのが魅力的です! AirDropのAndroid版のニアバイシェアですが設定をしないと使用することができません機種によっては使用できないものもありますが設定は簡単です。設定→Google→デバイス接続→ニアバイシェアの項目をオンにすることで利用が可能です。機種によりこちらも変わってくる場合がございます。 また受信範囲の設定もAirDrop同様可能です。写真などをLINEやメールを使って送ってしまうと受信した側は本体に保存する場合一回ダウンロードが必要でしたがこちら機能であれば写真がそのままカメラロールに保存されるため手間もなくなって便利です!是非ご利用ください! 『スクリーンレコード』こちらもiPhoneにもある画面収録機能です。端末で表示されている状態を録画することができるので、主にゲームなどを録画しておくなどでの利用が一番多いのではないでしょうか? このほかにもAndroidだけにしかない機能があります。意外と使用している人が多いのが手袋モード基本的には手袋をした状態ではスマートフォンの操作はできませんがこちらの機能を使うことで寒い冬などでも手袋をした状態で操作することが可能になります! こういった機能はOSのアップデートで追加や改善がされていきます。まだまだ昨日はたくさんあるのでこの機会にご自身にあった便利な機能を探してみるのもおすすめです!!