最近はスマートフォンもどんどん高性能になっていきいわゆる”携帯電話”の枠にとどまることがないですよね!スマートフォンでも高画質でゲームをプレイしたいという方も多いのではないでしょうか。そんな方向けに発売されているゲーミングスマホですがやはりiPhoneに比べると日本ではマイナー機種です。いざ壊れてしまった時の修理店探しは簡単ではないと思います。しかしそんなお悩みもスマホスピタルであれば解決できます!今回ご紹介するのはROGPhoneⅡの画面交換修理です。ROGPhoneと言えばつい最近ROGPhone5が発売されましたね!3世代前のものにはなりますが、性能は確かなものですし修理して今後も使っていきたいですよね。画面上部にかなり大きな損傷が見られますね。電源ボタンを押しても真っ暗の状態です。当店の普段の取引先に取り扱いがないパーツなので今回は外部の取引先からお客様専用でお取り寄せする形です。ですので、数日の間パーツが届くまでお待ちいただく必要があるので注意です。いざパーツが届いたら早速修理です。ROGPhoneⅡは背面から分解していきます。まずはこのカバーを外します。粘着テープで頑丈に固定してあるので、温めて粘着を弱めて剥がします。背面のカバーを外すとこのようになっています。バッテリーの周りを黒いブラケットが覆っているような状態です。画面交換の為に黒いブラケットを留めているネジを外していきましょう。ブラケットを外すと基板が見えます。数多のコネクターが基板につながっていますね。画面側でフロントパネルを剥がすとこのようになっています。ここに今回交換する新しいフロントパネルをはめ込みます。裏側の本体基板にフロントパネルのケーブルを隙間から通したままはめるのは少しコツがいりますがベテランスタッフならすぐに出来ます!フロントパネルをはめたら修理はほぼ終わっています。ここまでの工程を遡るようにして外したパーツや黒いブラケットなどを元に戻していきます。最後に背面のカバーに粘着テープをつけて固定したら完成です!画面が割れて以来全く動かなかった画面がつきました!1時間半ほどで修理は完了しました。ROGPhoneⅡに限らず様々な機種に対応しております。マイナーな機種でなかなか修理店が見つからない場合でも一度当店にお声がけください!もちろんiPhoneやiPad、ほかにはSwitchや3DSなどのゲーム機も受け付けております!