画面が割れてしまった時、皆様はどんな行動を取りますか?今回はスマホを落としてし割れてまった時、動作ができるのであればすぐにやっておいた方がいいことをまとめてみました。やっておいた方がいい事。それはデータのバックアップです。普通の事かって思われた方いませんか?実は結構、バックアップを取られてない方は多いんです。 バックアップを取らず、割れたまま使用する方もかなりおられます。放置して使っていると本体に掛かる負荷が変化し本来の状態では負荷が掛からない部分に負荷がかかってしまいます。そうなると多くの不具合が更に起きる可能性があります。 ★割れたまま使用すると後々起こる不具合・タッチが効かなくなる割れ具合などによっても全面が効かなくなったり、半分もしくは一部分だけ効かなくなることがあります。そうなると画面は映りますが、操作は難しくなります。 ・液晶に黒い斑点が現れるこれもタッチ不良同様に割れ具合などによって大きさも様々です。最初は小さいからと放置していると全体に拡がってしまう可能性もあります。 ・ゴーストタッチが起こるゴーストタッチという言葉を聞いた事ありますか?ゴーストタッチとはタッチもしていないのに画面が勝手に動いてしまったりする現象です。その現象が最初は起こっていないからと放っておくと次の日には起きてる可能性があります。 ・画面が一切付かなくなる落とした直後動作が出来るからと安心していると本体の劣化具合などで変化しますが、翌日や何日かしてから充電した時やマナーモード切り替え時のバイブの反応はあるものの画面が真っ暗なんてことも有り得ます。 上記のような不具合が起きてからではバックアップも取れません。大事なデータや思い出が消えてしまう可能性もあります。ですので、もし何かの拍子に落としてしまって操作ができるのであればすぐさまバックアップを取りましょう。また、画面修理を正規の修理サービスや修理代理店に依頼して少しでも早く元の状態に戻しましょう。 正規の修理サービスは日数がかかると思われた方は是非1度スマホスピタルにご相談ください。スマホスピタルでは、パーツ在庫や修理の混み具合などによって変動しますが画面修理を即日で対応させて頂ける場合がございます。また、画面修理以外にもバッテリー交換などの様々な故障や不具合の修理を承っております。 しかし、Androidに関しては店頭に在庫がない場合や取り扱いがない端末の場合取り寄せに日数がかかる場合が御座います。ご自身でお使いの端末が修理可能かどうか分からない方はお気軽にスマホスピタルにお越しください。