修理速報
【Samsung】S10バッテリーの交換修理です!【Galaxy】
[2021.09.10] スマホスピタル 新宿南口 / ラベル: バッテリー交換修理 , Galaxy S10
GalaxyS10(SC-03L/SCV41)
2019年6月にSamsungから発売されたフラッグシップモデルで
望遠・広角・超広角の3眼カメラが搭載されたのが
特徴のスマートフォンです。
今日は、そんなGalaxyS10の修理依頼をいただきました。
バッテリーの膨張により、
バックパネルと画面が浮きあがってしまっている状態でした。
バッテリーの膨張は、劣化症状の一つで
放置しておくことで
充電した時、普通に使っている時に
爆発してしまう恐れもある危険な症状です。
膨張は、バッテリー内にガスが溜まることで発症するのですが
このガスは充電時に必ず発生するものです。
通常、膨張するほどの量のガスは発生しないのですが
バッテリーの劣化が進むことで発生するガスの量が増え
膨張に繋がってくる場合があります。
比較してみると一目瞭然ですね。
GalaxyS10のバッテリー交換はバックパネルからアプローチします。
粘着テープを温めてバックパネルを取り外し
基板を覆っているカバーを外せば
バッテリーの端子を外すことができます。
新しいバッテリーに付け替え
バッテリーが充電されるか
減りに異常がないかなど
問題ないことが確認できたら
バックパネルを取り付けて修理完了です。
バッテリーの交換時期は
およそ2年ほどと言われております。
今回、劣化症状として膨張という形で現れましたが
劣化は様々な症状で発生します。
・強制終了の頻発
・ロゴループ
・起動不可
など、挙げていくとキリがないほどです。
スマホスピタル新宿アルタ店では
様々なAndroid端末の修理に対応しております。
バッテリーだけでなく
画面や充電口の故障など
お困りの事がございましたら
お気軽にご来店、お問い合わせくださいませ!