修理速報
GalaxyS7edgeの割れた画面もお任せください!
[2022.03.12] スマホスピタル 博多駅前 / ラベル: ガラス+液晶交換修理 , Galaxy S7 Edge (SC-02H)
目次
今回ご紹介するのはGalaxyS7edgeの画面交換修理です
砂利道で落としてしまったようです。
状態を見てみると・・・?
ここも
ここも
ホームボタン付近や
画面角にもガラス割れが!!
このまま修理せずに使うこともできそうなんですが
そのまま使っていくと状態が悪化していく可能性があります。
ひび割れが広がったりタッチ操作ができなくなったり。。
そして一番厄介な症状がゴーストタッチと呼ばれるものです。
画面のタッチ機能が故障し触っていないのに勝手に反応してしまい
幽霊がスマホを操作しているような現象が起きることがあります。
勝手に操作されるので何が起こるかわからないところがとても厄介なんですよねー。
画面割れしてタッチ操作に違和感がある場合はすぐさま電源を落とし修理依頼をすると良いですよ!
スマホスピタル博多駅前店では画面割れ具合で修理料金が異なるので
悪化すればするほど修理費用は高くなってしまいます。
なので、出来るだけ早く修理することが費用も手間も抑えることができます。
では、今のうちに修理してしまいましょう!
まずはバックパネルから外していきます。
黒いカバーのネジを外し部品を取り外します。
全て外し終えると、基盤が現れます。
基盤に接続されているコネクターを外します。
次に基盤自体を本体から取り外します。
バッテリーを取り外します。
このバッテリーは再度取り付けて使うので変形しないように慎重に取り外しましょう。
ようやく、ディスプレイを取り外していきます。
ガラス割れがひどいときはディスプレイを外す際にガラスが飛び散ったりと怪我をしてしまう恐れがあるので要注意です。
外し終えたGalaxyS7edgeの画面です。

外すときにガラス割れが広がってしまいなかなかのバキバキ具合
外し終えたら、今まで外してきた部品を逆の手順で取りつけていきます。
部品を取り付けたら、新しいディスプレイに付議愛がないかを確認します。
こちらが修理後のGalaxyS7edgeです。
引き取りの際には毎度おなじみの状態確認とデータ確認をしてもらいました。
今回もデータ、状態ともにご満足いただけてよかったです。
お客様が何度もスマホを落とすと仰っていたのでガラスコ-ティングをおすすめしたところ気に入ってくださり
修理後にガラスコーティングを施工しお返しとなりました。
ガラスコーティングとはなんぞや?
と不思議に思った方もいると思いますがガラスコーティングとは
液状のガラスを画面にコーティングし施工した面の強度をアップさせ落としても割れにくい画面に
仕上げるものです。
ガラスコーティングの特徴は平らな面であれば施工することができるんです。
例えばスマートウォッチやゲーム機などもOKです。
しかも。フィルムタイプではないので剥がれてきたりフィルムとの間に空気が入ったりすることもなく
キレイな状態を保つことができます。
そして、施工はスタッフにおまかせできるので面倒な作業もありません!
ぜひガラスコーティング試してみてくださいねー。
郵送修理
スマホスピタル博多駅前店ではご自宅から店舗に修理したい端末を送るだけで修理できちゃう郵送修理という
サービスも行っております。
事情があり外に出られない方やお店まで来られない方遠方にお住まいの方などたくさんの方に利用していただいております。
最近は大きなゲーム機など持っていくのが大変そうなものの修理依頼も増えてきております。
お店で受け取ることもないので感染対策にもなりますね!
スマホスピタル博多駅前 店舗情報
- 住所
- 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
- 営業時間
- 10:30〜20:30 (無休)
- hakata@smahospital.jp