今回の修理は、AQUOS Rです。
バッテリーの減りが早く、1日に何度も充電をしている、とお持ち込みいただきました。
AQUOS R の発売は2017年。
一度もバッテリーを交換したことがないそうなので、およそ5年間同じバッテリーを使い続けていたことになります。
かなり劣化してしまっていてもおかしくありません。
それでは早速バッテリー交換を行いましょう。
iPhoneの場合は画面側から分解を始めますが、Android端末の多くは背面パネル側から分解を始めます。(Androidでも画面側から分解するものもあります。)
背面側から分解するタイプの場合、背面のパネルが本体に強力に接着されているものがほとんどです。
AQUOS R もそのタイプです。
後ろのパネルを取り外すには、まずヒートガンなどでパネルを温めて、粘着力を弱くしていきます。
ある程度粘着が弱まったらピックなどをはさみ、パネルを剥がしていきます。
パネルを剥がすとバッテリーが見えますが、そのままでは取り外せません。
バッテリーから基盤にケーブルが伸びているため、そのコネクターを外す必要があります。
コネクターは基盤の保護プレートの下にありますので、次はプレートの取り外しです。
こちらはいくつかのネジでとめられているので、外し忘れがないようにしっかり確認しましょう。
ネジが全て外れていれば、すんなりと取り外せるはずです。
プレートを取り外したら、バッテリーのコネクターを抜き、ようやくバッテリーが交換できます。
バッテリーを新しいものと入れ替えたら、あとは分解と逆順に組み立てていくだけ。
動作確認もしっかり行い、修理完了です。
アンドロイドホスピタル渋谷では、お持ち込みだけでなく郵送でも修理を受け付けています。
池袋駅から徒歩30秒のアンドロイドホスピタル池袋もぜひご利用ください。
SO
スマホスピタル 渋谷店 店舗情報
- 住所
- 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷 302号室(3階)
- 営業時間
- 11時~20時※最終受付19時30分※定休日:水・木曜日
- shibuya@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。