今回修理にお持ち込みいただいたのは、こちらの端末。
AQUOS R です。
2017年発売の端末で、すでに5年が経過しています。
本日は、後ろのパネルが剥がれてしまっているとお持ち込みいただきました。
実際に拝見してみると、背面パネル下部が浮き上がっていました。
隙間から覗き込んでみると、どうやらバッテリーが膨張しているようです。
そのままにしておくと、さらに大きく膨らんでパネルが完全に取れてしまうなんてこともあり得ます。
早速バッテリー交換を行いましょう。
こちらの端末は、バックパネル側から分解を行います。
最近のスマートフォンのバックパネルはガラス製が多いのですが、AQUOS R はプラスチック製のようです。
このバックパネルはネジでとられている訳ではなく、粘着テープで接着されています。
今回はすでに一部剥がれてしまっているので、それを足掛かりに一周分の粘着を剥がしていきます。
この時、ヒートガンなどを用いて温めながら行うと、粘着力が弱まり作業がやりやすくなります。
バックパネルが剥がせるとバッテリーが見えますが、まだ取り外しはできません。
次に取り外すのは、基盤上のカバーです。
こちらはねじどめされているため、ドライバーを用いて外していきましょう。
カバーが取り外せたら、その下の基盤につながっているバッテリーコネクターを抜きましょう。
これでバッテリーが取り外せるようになりました。
バッテリーは本体に接着されているので、傷つけないように慎重に取り外します。
膨らんでしまったバッテリーが取り外せたら、新しいバッテリーを取り付けて動作確認を行います。
動作に問題がなければ、分解した部分を元通りに組み上げて終了です。
バックパネルは新しい粘着テープでしっかりと接着し直しましょう。
非掲載エリア 郵送修理のご案内

Android郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。