ご依頼いただいたのがXiaomi Redmi Pro 11になります。
Fastbootから脱せないとのことで端末が使えないとのこと
うっすらとFastbootと見えますかね…
機種によりコマンドは違いますが、Redmi Pro 11は電源ボタンと音量ボタン同時押しで出るようです。
強制再起動はしても改善しないので、内部メンテナンスで改善するかやっていきます。
背面から開ける機種なので背面を開けていきます。
開けた後はネジを外し、フレームを外していきます。
フレームを外す際は指紋センサーがくっついているので注意が必要です。
無事に外れましたらバッテリーコネクターを上げて断線します。
次に指紋センサーと中間ケーブル2本を外します。
外したらメイン基板を外していきます。
外れましたね。
電源とボリュームボタンは接点タイプなので一部断線していきます。
見えずらいかもしれないですが、接点が4つありした二つがボリュームボタンになります。
また、上二つが電源ボタンの接点になります。
Fastbootから脱するために電源ボタン原因ではなくボリュームボタンだと考えていたからです。
理由として電源ボタンを常に押したままならボリュームボタンの上をしばらく押してたら強制再起動するはずです。
ただ、強制再起動にならなかったのでボリュームボタンが勝手に押されてて電源ボタンは無事と考えたからです。
接点を断線したので基板を戻していきます。
付きましたね。
ホーム画面にもたどり着きました。
悪さしていたのはボリュームボタンで間違いではなかったようです。
内部メンテナンスでどうにかなる場合もあります。
ただ、ボリュームボタンは使えないのであくまでも一時的処置とお考え下さい。
お困りごとがございましたらお気軽にお問合せ頂ければと思います。
スマホスピタル 自由が丘 店舗情報
- 住所
- 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-28-8 自由が丘デパート地下1階3号室
- 営業時間
- 午前10時~午後19時【定休日:水曜日】
- jiyugaoka@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。