お役立ち情報
Xperiaを使っていると
電池の減りが早いなーと感じたことはありませんか
もしくはアプリを使っている時に残量がのこっているのに急に電源が落ちたりなど
そんな症状がでたらバッテリーが劣化しているかもしれません
スマホのバッテリーは約2年で交換時期と言われていますので
購入してから2年に近づくにつれてバッテリーは徐々に弱っていってます
充電と放電を繰り返すことでスマホのバッテリーは劣化していくのです
バッテリーは消耗品なのである程度劣化してきたら交換しておかないと充電できなくなってしまう等の不具合もおこりやすくなりますので
ギリギリまで使い込むよりは早めに交換しておきましょう
バッテリーは使い方によっては長持ちするとも言われています
主に充電しながらの使用を避けてフル充電されたらすぐに充電器から抜く
家庭用コンセントで充電する等ちょっと気を付けるだけで改善できることもあるのではないでしょうか
よく聞くのは充電しながらゲームをしてる、動画をみてる ですね
ゲームや動画はバッテリー消費が激しいので充電しながら放電してる状態です
これはバッテリーには一番負担がかかってしまいますので充電中はスマホを触らないようにするのがいいですね
よくあるモバイルバッテリーや車のシガーソケットからもスマホを充電する事が可能です
ただし電力供給が不安定になることがありますので充電は出来る限り家庭用コンセントからするほうが
バッテリーをより長持ちさせることができます
このように寿命を延ばすように使っていてもバッテリーの寿命は遅かれ早かれやってきます
電池持ちが悪くなった、急に電源が落ちるようになった等の症状がでてきたら
一度アンドロイドホスピタル奈良店にご相談ください
当店では最短即日修理完了も可能です
さらに基本的にはどんなアンドロイドでもバッテリー交換は可能ですので
まだまだ使っていきたい機種や、前使っていた機種を久しぶりにWi-Fi接続で使いたい等
バッテリーを交換することで本体の寿命がまだまだのびることもありますので
バッテリーをかえてみようかな、と思ったらアンドロイドホスピタル奈良店におまかせください!
〒630-8241 奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前11時~午後20時
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良店 WEB予約 >>
<<前の記事
Android OS10が発表されましたね!-
次の記事>>
充電器を刺しても充電ができない…