アンドロイドの修理を承っております藤沢店でございます。 スマートフォンといったらAndroidかiPhoneを選ぶ流れになっておりますが今現在世界にはアンドロイド端末は2万種類以上が存在しています。もちろん日本では手に入らない端末も存在するのですが日本国内で手に入る端末でもかなりの数が存在しています。 新しい端末を購入する際に一番気にする部分が”性能”だと思います。しかし日々スマートフォンを修理している私の目線に立って見る場合は”もし壊した場合にその端末の修理が出来そうか?”という部分も見てしまいます。 基本的にに使用していれば初期不良品ではない限りスマートフォンの寿命は非常に長いものです。しかしふとしたタイミングで画面割れやパーツ破損が起きてしまう可能性も十分にございます。 その時に修理出来る端末と修理が出来ない端末と別れてしまいます。理由としては”壊れた部分を修理するための新しいパーツが製造されているかどうか"によって変わるのです。日本でも世界でも多く流通しているiPhone、Xperia、Nexus、Galaxy,そして最近ではHuaweiやZenfoneの一部パーツも製造され始めてきました。しかし格安スマホのFleetelやAQUOS、アンドロイドタブレットや海外でしか手に入らないスマホのパーツは製造がされていない事が多くそもそも修理が出来ないとぃう端末も数多く存在します。 なので新しい端末を購入する際はポイントとしてもう一つ、”これから買おうとしている端末の過去モデルで修理パーツが製造されていたかどうか”という部分を見てみるのも良いかもしれません。もし過去に修理パーツが製造されていればこれから買う端末の修理パーツも今後製造される可能性がある為です。これをするとしないとでは今後何かあった際に役に立つ情報です! 当店では・画面が割れた・映らない・バッテリーの減りが早い・ボタン類が押せないなどの修理を行なっております。 もしこの端末は修理は出来るのかな?といったご質問のお電話是非お待ちしております!