スマホはインターネットやメール、SNS以外にもゲームやアプリなど様々な使い道があります。大変便利なので一日の間にスマホを使う時間がかなり長い方もいらっしゃると思います。特にお仕事で使う方やよくゲームをされたりする方など毎日長時間使っているとそれだけ電池も消耗してしまいます。また、電池は充電を繰り返す度に劣化します。なので買ったばかりの頃は充電をしないで2、3日使えていても、たくさんアプリをダウンロードしたり毎日使う事によって使用できる時間が短くなっていきます。また、電池の劣化を早めてしまう原因のひとつとして、高温があります。スマホに使われているリチウムイオンバッテリーは熱に弱くなっています。スマホはゲームなどたくさん処理が必要なアプリを使っていると、本体に負担がかかって発熱することがございます。触っていて熱いな~と感じるということは、基板内部はもっと高温になっています。特に充電をしながらスマホを使ったりしていませんか?充電をしていると、正常なスマートフォンでも多少本体が発熱することがあります。その状態でゲームやネットを見たりすると、スマホが処理を行うので更に発熱してしまいます。それにより、電池の劣化が進んで寿命が縮んでしまう恐れがあります。また、バッテリーが急激に劣化してしまったり不具合を起こしてしまうと、本体の他のパーツ(カメラ・近接センサー・フェリカ等)にも影響が出てしまうこともあります。充電口の充電ができない時の対処法としては、背面充電できるタイプの端末であれば、背面用充電器を購入して充電を一度試してみてほしいのと、置き型充電器が接続できるタイプ、接点で充電できる本体であれば、一度試してみるか、充電器が無い場合はキャリアかインターネット通販などでも販売されていることがあるので、お手元にない場合は一度探してみるのが良いかと思われます!長時間ゲームをしたり、減りが早いからと言って充電しながらの使用は控えるようにしていただき、劣化している数年使用している端末などは休ませながら使用するか、常に電源が入らなくなってしまうリスクに備えて使うようにしてください!もしも電池の減りが早いなと思ったらにご相談ください!当店では電池の減りが早くなったアンドロイド端末の電池交換を即日で行っております。スマートフォンの電池は約1年半~2年ほどが交換時期と言われております。経年劣化によるヘリの速さ、電源が突然落ちる、充電が減るスピードが以上に速いなどはバッテリー交換で改善する可能性があります。