当店では主に、Xperia(エクスペリア)Galaxy(ギャラクシー)Nexus(ネクサス)等のAndroid端末の修理のご依頼・お問い合わせをいただいております!! 最近では、AQUOS(アクオス)・Huawei(ファーウェイ)・Zenfone(ゼンフォン)などのAndroid端末のご依頼・お問い合わせも増えてきました! 本日はAndroid端末のバッテリー交換修理について書いていきたいと思います。 みんさんバッテリーの寿命ってどのくらいといわれているか知っていますか??知っている方もいるとは思いますが、バッテリーの寿命はバージョンや使用頻度にもよりますがだいたい1年半~2年といわれています。 このくらいの時期になると寿命になるのでバッテリーが劣化していきます。なので同じAndroid端末を1年半以上お持ちになったことがある方は一度はバッテリーに違和感など感じたことがあるのではないでしょうか・・・?バッテリーが劣化して一番出やすい症状は、「バッテリーの減りが以前より早くなった」と感じられることが多いかと思われます。使う時間やアプリはそんなに変わっていないのにバッテリーがどんどん減っていってしまう・・・、これは経験されてたことがある方多いと思います! その他にもさまざまな症状があります。 ①バッテリー残量が急に変わってしまうこれは残り80%バッテリー残量があるのに急に50%まで落ちてしまうような症状です。逆に充電ケーブルをさすと急に上がることもあります。 ②突然電源が落ちる使っているときに突然電源が落ちてしまうと何かしている最中だとまた一からやり直さなければいけません。いつ電源が落ちてしまうのかもわからずとても困りますよね・・・。③電源が立ち上がらなくなった!これが一番最悪な状態だと思います。電源が突然きれたらもうその状態から立ち上がらなくなってしまいます。充電ケーブルをさすと反応はでるものの一向に立ち上がらないままです。 上記のような症状だいたいがバッテリーの劣化が原因で起こっているので、当店のバッテリー交換修理で改善できるようになるかもしれません!ただ、稀に基板が原因のこともあります・・・。本体大元の基盤が壊れてしまっている場合はバッテリー交換修理では改善できないことが多いです・・・。ただ、可能性的には低い割合となりますので、いずれにしても一度ご相談下さい!皆様のご来店お待ちしております!!