スマートフォンが過渡期を迎えた時代から、国内メーカーで頑張っているのがSONYさんでその中でも現在も人気がある機種が「Xperia」です。Xperiaは古くからある機種でZシリーズやタブレットなど、いろんな機種が発売されています。 最近ではモデルチャンジしたXperia8など、iPhoneのようにナンバリングのモデルなどに変わってきていよいよ種類が増えすぎてどれがどれかわからないですよね。機種ごとに特徴や、壊れやすい特徴などもあるので簡単にご紹介していこうと思います。 XZpremiumの充電トラブルXZシリーズの機種でXZpremiumという、画面が比較的大型の機種です。こちらの機種、性能も高く画面も大型なので非常に人気がありますが充電できなくなってしまうトラブルが非常に多いです。充電器をさしても反応がなくなったり、充電ケーブルを斜めにしないと反応しなかったりなどかなり多いのですが、この機種は充電口のコネクター部分の半田が割れてしまい、剥がれて充電反応がなくなるという故障が非常に多発しており、充電口を交換しても症状が変わらず、画面などを押さえたり背面を押さえている状態でないと反応しなかったりなど、非常に厄介な持病を持っています。 また、Xcompactという機種も特有の不具合があり画面の交換やバッテリーの交換などの場合、近接センサーと呼ばれる電話中に画面を暗くして間違えて操作しないようにする機能があるのですがその機能が誤動作を起こしてしまい、画面が勝手に暗くなったりなどしてしまうことがあります。 このように、Xperiaには特有の故障例が何機種かあったりします。XZ、XZsなどの機種も、画面が非常に薄くバッテリー交換などの際に画面に表示不良が起こってしまう可能性などもあり背面から分解する機種に比べても修理のリスクの度合いが変わってくるものがあったりもします。 まとめ当店ではこれまで紹介してきた修理でもお受けしておりますので是非おこまりの場合は店舗までご連絡いただければと思います。 また本体が起動しない場合などの修理もお受けしておりますので壊れてしまった端末や、いまは使っていないけど昔使っていてデータを取り出したいけど動かない、という場合でも是非ご相談ください。 不明な点などがあればお電話やご来店いただければスタッフから案内させていただきますので皆様のご来店をお待ちしております!