Android端末を長く使っていると突如として裏蓋が浮いてくる場合があります。 特に多いのがエクスペリアです。現にこの症状を訴える方はほとんどがエクスペリアユーザーです。 昨日までは何ともなかったのに急に裏蓋が浮いてきて驚いた…という方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかも思い当たる節がないのならなおさら!おまけに原因も分からず、ひとまず放置するという方が多い印象です。 この原因ですがほとんどはバッテリーの膨張です。 エクスペリアの多くは裏面にバッテリーが設置されています。ちょうど裏蓋の真下にあることが多いです。 そしてバッテリーが膨らむことにより下から裏蓋が押し上げられて浮いてしまうというわけです。 ではなぜバッテリーが浮いてしまうのでしょうか?これは様々な原因が考えられますが一番はバッテリーの劣化です。 バッテリーは消耗品。使い続ける限り確実にへたっていきます。 2年を境に劣化が顕著になるケースが多く特に2年以上使っている方は要注意です。 とはいえ半年でバッテリーが劣化したという方もいれば3,4年平気だという方もおられるのであくまで目安ですが。 それで一度膨らんだバッテリーはもう元の状態に戻せません。 新たに交換するしかなく裏蓋が浮いてきて気になるという方はバッテリー交換を検討してみて下さい。 ちなみに膨張したバッテリーを放置するのは危険という事にも触れておきます。 なぜ危ないのかといいますと爆発する恐れがあるためです。 スマートフォンのバッテリーにはリチウムイオンが使われています。あまりに膨張しすぎると破裂する場合がありその様はさながら爆発です。 興味があれば動画を調べてみて下さい。無視できないレベルで発火しますからおそらく一般家庭であれが起こると大惨事です。 とはいえすべてがそうなるわけではありません。あくまで可能性がありますよってだけの話です。 しかしそれでも可能性がある以上はその芽を摘んでおくに越したことはないでしょう。 もし裏蓋が大きく浮いてしまっている場合バッテリーが大きく膨張している可能性が高いです。 膨らめば膨らむほど刺激を受けやすくさっきの爆発の話につながりやすいです。 なのでそういう方はすぐにでもバッテリー交換をされるのをおすすめします。 それで危険性もなくなりますし裏蓋もちゃんとしまるようになります。 まさに一石二鳥ではないでしょうか? それでは皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。