スマホが壊れた!という時に一番大切なのはデータですよね?ご家族やご友人、職場などの連絡先や思い出の写真、動画、LINEなどのアプリのデータなどなどスマホは壊れても買い替えられますがデータはそうはいきません!みなさんはバックアップをしっかり取っていますか?バックアップを取っていればスマホが壊れてもデータを失わずに済みます!落としたりしないし大丈夫!と思っても何があるかわかりません!気を付けていても人にぶつかって落としたり、カバンやポケットから滑り落ちてしまったというお客様もいらっしゃいました(;´Д`)画面割れや液晶漏れ、タッチが出来なくなった場合でも画面修理をすれば元通り使えるようになることが多いですですが水没したり落として車に轢かれて本体が曲がってしまうと復旧の可能性は0ではありませんが低くなってしまいます!そうなったときにバックアップを取っていないと全て失ってしまうんです……Androidは色んな方法でバックアップを取ることが出来ます!一番オーソドックスなのはSDカードですねAndroidスマートフォンはSDカードが使える機種が多いですそのため本体自体の容量は少ないものが多いですが、外部メモリを使う事でたくさんデータを保存する事が出来ますSDカードを使う時は写真や動画、音楽やアプリの保存場所をSDカードに設定するだけで大丈夫です直接パソコンに繋いでデータフォルダを閲覧したり削除することが出来るのもAndroidの強みです!フォルダを選択してパソコン上にコピーすれば簡単にバックアップが取れます!他にもGoogleドライブなどのウェブ上にバックアップを取ることもできますウェブ上にバックアップを取っておけばまたそのアカウントにログインすることでデータを取得する事が出来ます同じアカウントに他の端末やパソコンでログインすれば共有も簡単にできますよね!スマホのデータのバックアップをどんな風に取ればいいか分からない方もいるのではないでしょうか?取っておきたいデータにもよりますが、SDカードやパソコンなどご自身で使いやすいものにバックアップを取るのが一番おすすめですゲームやLINEなどのアプリのバックアップはアプリ上での引継ぎ設定が必要になりますので注意しましょう!