今回ご紹介するのはAQUOS R[SH-03J]です。2017年にシャープから発表された機種なので、そろそろ修理保証期間などが切れはじめているころかと思います。 AQUOS Rの画面が割れてしまった時に・どういった症状が出やすいのか・どこで修理すればいいのかなどについて簡単にご説明していきます。 ぜひ最後までご覧ください。AQUOS Rの画面が割れた時の症状 どれだけ大切にスマートフォンを使用していたとしても不注意や事故などによって画面が割れてしまうことがあります。 画面が割れるだけならまだしも、ひび割れ以外の症状が出てくる場合があります。まずはその代表的な症状についてご紹介していきたいと思います。 画面にシミができる/画面が映らなくなる 画面のひび割れがガラスの破損なら、画面にシミができたり画面が映らなくなってしまう症状は液晶の破損です。 スマートフォンの画面は液晶とガラスが層になっており、ひび割れだけなら表面のガラスが破損している状態です。 ただ、ひび割れと同時に画面上に黒いシミができていたり画面自体が映らなくなっているようであればそれはガラスと一緒に液晶が破損している状態です。 黒いシミの方に関しては、シミが出ているところ以外が正常に映っているとそのまま使ってしまう人もいるようですが、使用しているうちに指の圧などによってシミがどんどん広がってしまうこともありますので使い続けるのはお勧めしません。 画面のタッチができなくなる ぱっと見では液晶までの破損はない状態でも、画面の操作ができなくなっていることがあります。それはガラスの破損と同時にタッチセンサーが破損している可能性が高いです。 画面の層の中にはガラスと液晶だけではなく、タッチセンサーも組み込まれておりちょうどガラスと液晶の間に入っていることが多いです。 タッチセンサーが破損してしまうと、どうしてもデータのバックアップを取ることが困難になってしまうためそのまま機種変更しようにも、データを全部失うハメに… ではデータそのままで修理をしたい場合はどこへ持っていけばいいのでしょうか? データそのままでの修理ならスマホスピタルへ!基本的に正規の修理(携帯ショップ)ではデータの保管や保持は行ってくれません。あくまで事前に自身でバックアップを取ってから修理に来ているという前提で進めてしまうのですが、操作も何もできない状態であればかなり厳しいですよね。 そんな時にお勧めなのがスマホスピタルでの修理です。スマホスピタルは全国に約80店舗展開しているスマートフォン修理店です。修理対応実績100万台以上の実績を誇っており、知識や技術も申し分ない安心の修理店です。 スマホスピタルはいわゆる非正規の修理店ではありますが、非正規だからこその柔軟な対応が可能です。 スマホスピタルでは基本的壊れているパーツを交換する修理を行っておりますので、データや基板さえ壊れていなければほとんどの場合でデータはそのままで修理が可能です。 しかも、パーツ在庫さえあれば作業自体は即日での対応が可能です。携帯を預ける時間が少ないのも魅力の一つですよね。 まずは一度ご相談だけでもお勧めいたします。ご相談いただければ、かかってくる費用や時間なども迅速にお調べいたしますし疑問点にもできる限りお答えさせていただきます。 もちろんその場で修理を決めていただくこともできますし、一度持ち帰ってよくお考えになって決めていただくことも可能です。 ご提案の金額から勝手に作業費用などが上乗せになることもございませんし、各種割引のご案内もさせていただいておりますのでぜひスタッフまでお申し付けください。 今回はAQUOS Rの画面が壊れた際に起こりうる症状や、修理するならどこで修理すればいいかなどについてご紹介させていただきました。この内容がお役に立てれば幸いです。ぜひ一度スマホスピタルへご来店ください。お待ちしております!