修理速報
バッテリー残量が100%近く残っているのに電源が落ちちゃうNexus6P、バッテリー交換で症状改善!
[2018.12.25] スマホスピタル大阪梅田 / ラベル: バッテリー交換修理 , Nexus 6P
現在でも多くのユーザーを抱える人気機種である「Nexus」。
後継モデルとなる「Pixel」がようやく日本でも入手可能にはなりましたが、
現在でもNexusを使っておられる方が多くいらっしゃいます。
ただ、どの機種も比較的、発売から年数が経過しておりますので、
バッテリーの劣化を体感されておられるユーザーが多くいらっしゃるようです。
先日も、Nexus6Pの電池持ちに関するご相談をいただきました。
フル充電していざ使おうと思っても、
ケーブルを抜いてしばらくすると、
バッテリー残量がまだ十分にあるという表示にも関わらず、電源が落ちてしまうんです。
おかげで、モバイルバッテリーが手放せなくなり、
しかもモバイルバッテリーで充電してみても起動しないことすらあるんだとか。
これでは、とても不便ですよね。
購入してから数年経過しているとのことで、バッテリー劣化が疑われます。
お客様もご希望されたので、バッテリー交換を行ないました!
Nexusシリーズの中では、6Pは分解難易度が高めの機種です。
ご自身でバッテリー交換を試そうと思ったけれど、
全く歯が立たないために当店にて修理ご依頼を出されるお客様もいらっしゃるほど。
当店でも、修理前にしっかりとご説明を行なった上で、分解作業に入ります。
バッテリーを仮接続して動作チェックを行ない、
問題ないと判断されたバッテリーに交換して組み立てました。
充電も順調に増えましたし、ケーブルを取り外しても急にシャットダウンする気配はありません。
やはり、バッテリーが劣化していたようです。
アンドロイドホスピタル梅田2号店では、6Pを含むNexusシリーズのバッテリー交換をお受けしております。
お持ちのNexusの電池持ちが悪くなったり、急なシャットダウンが増えてきたりしたら、
バッテリーの交換時期が来たのかもしれません。
お気軽にご相談ください^^