XperiaのZ5のバッテリー交換をさせていただきました。
Android端末のバッテリー交換のご依頼をお受けするときによく質問されることがあります。
それは…
「30分や1時間くらいでバッテリー交換できませんか?」
です。おおよそ2〜3時間はかかってしいます。
私共もお客様をお待たせする時間を少なくしたい!という気持ちはあるもののAndroidの構造上どうしても時間がかかってしまうんです。
なぜAndroid端末のバッテリー交換は時間がかかるの?
それは圧着に時間がかかるためです。
バッテリー交換や故障で修理をする場合、本体から画面をはずして作業をします。
Android系の端末は画面と本体が粘着テープによって固定されています。
(ちなみにiPhoneはネジで固定されています)
よってアンドロイド端末は圧着するために時間を要します。
最低限の圧着のみでおおよそ1時間弱はかかるので
バッテリー交換でしたら早くて1時間半くらいでお渡しすることも出来ますがオススメしません。
その理由は、画面の圧着が不完全だと画面がういてきてしまう可能性が非常に高いからです。
画面がういてきてしまうと
画面と本体に隙間がうまれ、
そこからほこりや水分が入り
最悪基盤の故障につながってしまいます。
バッテリーを交換して長く使いたいと思っていたのに
基盤が故障してしまい修理をするはめに…
買い換える羽目に…
そうなってしまったとしたら元も子もないですよね。
なので、スマホスピタルでは2〜3時間お時間をいただきしっかりと圧着をしています!
お気軽にご相談、お立ち寄りください♪
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。