膨張して液晶画面が浮いてしまったXperia XZs|バッテリー交換で本体も平らに元通り
2021.07.11 修理速報 バッテリー交換修理 , Xperia XZs
バッテリーの膨張は、分解してみないと分からない事が多いのですが、中には外から見ても明らかに膨張してしまっているのが分かる場合があります。
端末によってバッテリーの位置が異なりますので、裏蓋が浮き上がっいる場合と液晶画面が浮き上がっている場合の多くはバッテリーの膨張が原因です。
そのままでも使うことが出来る場合もありますが、液晶画面も傷んでしまう前に早めに交換をしましょう。
特に、バッテリーを固定している電子基板が傷んでしまってはバッテリー交換による修理回復が出来ません。また、最悪の場合発火などの危険もあるので、操作に問題がなくても、明らかに膨張している場合は、早めの対処がおすすめです。
Xperia XZs の膨張したバッテリーの交換手順
まずは修理前の状態です。
Xperia XZs の場合、バッテリーは金属プレート一枚と共に、液晶画面の下側に位置します。
膨張してしまうと、裏ではなく表の液晶が浮かんでくるケースの方が多くみうけられます。バッテリーの膨張が進むと液晶ケーブルが断線し、液晶画面の交換の必要がある状態になってしまいます。端末の表、裏が浮かんで来たら要チェックですね。
早速交換作業に入ります。まずは、液晶画面を取り外します。
銀色のプレート(黒いシールでおおわれています。)の下に、バッテリーが位置します。
ネジ穴周辺が、べってりー膨張で湾曲しています。
金属プレートを外すとバッテリーが現れます。
結構、膨らんでいますね。
金属プレートと、バッテリーを分離させます。
金属プレートに新しいバッテリーを載せて固定します。
位置がずれると端末内に収まらないので、ばってりーを先ず本体に仮付けしてから、金属プレートとの位置関係を確認するのがポイントです。
湾曲はなくなり、平らになりました。
端末も、平らに戻りました。アンドロイド端末の、表と裏が浮いてきたら要注意。
バッテリーの膨らみが原因かもしれません。他の部品の交換の交換の必要が無いうちに、早めにお持ちください。
Xperiaの他、Androidスマホの修理もお任せください
Androidホスピタルを運営するスマホスピタルは全国に約100店舗を展開し、累計150万台以上のスマホ・タブレット等の修理実績があります。
Xperia・Galaxy・Google Pixelなど、他店では断られてしまったAndroidスマホの修理もお任せください。
ただし、アンドロイド端末の場合、交換用の部品が流通していない無い物も御座います。その場合は、基板の載せ替えで対応させていただく場合もございます。
部品のお取り寄せにお日にちを頂く場合も御座いますので、手元にスマホが無いと困るという方は、パーツ在庫の有無などあらかじめお問合せいただくとスムーズです。
スマホスピタル 名古屋駅前店 店舗情報
- 住所
- 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1 モード学園スパイラルタワーズB1
- 営業時間
- 10時〜21時(無休)
- nagoya@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。