急にスマホの電源が入らなくなったAQUOS sense3のバッテリー交換
2022.05.19 修理速報 バッテリー交換修理 , AQUOS sense3
今回の修理は、AQUOS sense3です。
突然電源が落ち、起動しなくなってしまったとのことでした。
電源が入らない場合、まず故障が疑われるのはバッテリーです。
バッテリーは電力を供給する心臓部とも言えるパーツのため、故障してしまうと起動しなくなったり、再起動を繰り返したりなどの電源異常が発生します。
早速分解して検証を行います。
Android端末のため背面から分解……といきたいところですが、AQUOS sense3は背面に継ぎ目がなく、画面側から分解していく形になります。
画面は粘着テープにより強力に接着されているため、慎重にそれらを剥がしていきます。
画面を取り外すと、その下には保護プレート。
ねじ止めされたプレートも取り外すと、ようやくバッテリーの登場です。
バッテリーはコネクタによって基盤と接続され、本体に接着されています。
それらも全て取り外すと、ようやくバッテリーが交換できます。
新たなバッテリーを取り付けたら、分解時とは逆の手順で組み立てを行います。
動作確認を行うと、無事に電源が入る事が確認されました。
スマートフォンのバッテリーは、消耗品です。
スマホに使われているバッテリーは、リチウムイオンバッテリーという種類です。
使い方にもよりますが、その寿命は一般的に2年ほどと言われています。
それ以上使い続けると、バッテリーの持ちが悪くなりすぐに充電が切れてしまたり、バッテリーが膨張してしまったりなど、さまざまな不具合が発生する可能性があります。
バッテリーが弱っているなと感じたら、早めにバッテリーを交換すると良いでしょう。
スマホスピタル 新宿店 店舗情報
- 住所
- 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目靖国通り下 新宿サブナード地下街内306区画
- 営業時間
- 10時30分~21時(無休)
- shinjuku@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。