「データを取り出したいけど他店で断られた…」
ということで当店にご相談いただきました♪
今回取り扱ったGeanee ADP-739ですが、
あまり知名度はないかと思います…
こちらの端末を製造したのはJENESISSです。
家電量販店においてあるAI翻訳機や
カラオケボックスに置いてあるタブレットなど
知られていないだけで端末を目にすることは多いです。
今回の端末は地面に落としてしまいガラスが割れてしまい、
タッチ操作ができなくなったという状態でした。
修理パーツが出回っていないので
修理するには同じ端末を用意する必要があります。
部品を移植する場合と基板を移植する場合の2つがあり、
今回は基板移植となりました。
基本的に写真や動画や
アプリ情報などのデータは本体基板に保存されています。
基板を移植することでデータが消えることなく修理が可能です。
それでは早速修理をしていきます。
まずは背面パネルをヒートガンなどで温め、取り外します。
⇓外れた後の写真がコチラ⇓
端末上部に本体基板があります。
いろいろなケーブルが接続されているので取り外します。
基板が外れたら入れ替えるだけです。
あとは背面パネルを接着剤で圧着。
この圧着にお時間を最低1時間以上頂戴しております。
⇓交換後がこちら⇓
動作を確認して修理完了です♪
基板移植は端末により修理料金が変動します。
また、中古端末を予めご用意いただく形になります。
事前にご相談いただければ安心かと思います。
今回のGeanee ADP-739の基板移植は
税込10,780円 180分~で承りました!
※2022年5月現在の価格です。
他店で断られてもあきらめずに
一度ご相談下さい!
全力でサポートいたします!
郵送修理にも対応しておりますので、
遠方のお客様や外出自粛中のお客様もご依頼頂けます!
下の店舗詳細よりご相談ください!
皆様のご依頼お待ちしております♪
非掲載エリア 郵送修理のご案内

Android郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。