【Xperia5Ⅱ】実は一番重要なパーツ?スリープボタン不良の修理!
2025.07.10 修理速報 ガラス+液晶交換修理 , Xperia 5 Ⅱ
Ⅰ.Xperia5シリーズをお持ち込みいただきました!
こんにちは!スマホスピタル横浜駅前店です!
今回はスリープボタン(指紋認証ボタン)を押しても押し感が無く
使用できないとのことで、お困りだと飛び込みでお持ち込みをいただきました。
実はXperiaシリーズでは、このスリープボタンの不具合が割と多くお持ちこみいただきます。
今回もボタンの建付けと、メンテナンスで修理していきます!
Ⅱ.分解開始!基板とバッテリーを外します!
まずは背面を外していき、パーツを分解していきましょう!
バッテリーを外すために上部の基板を外し、スリープボタンにアクセスする為に
バッテリーも外してしまいます。実はこのボタンを取り出すのにピンセットを使用するので
作業中にバッテリーに接触して炎上しない為に必要な作業です!
意外とこういった手間は、安全に作業するためには大事なんです。
Ⅲ.ボタンの建付けをメンテナンスします!
このカバー部分と接点の部分がずれてしまう事が多いんですね。
この部分をしっかりと合わせてあげて、再びずれないように取り付け直す事で無事改善しました!
稀に接点のパーツ自体が物損してしまっていることもあり、その場合は、部品交換が必要になります。
Ⅳ.まとめ
当店にお持ち込みいただくXperiaシリーズでは、割と定番の修理内容になっている
スリープボタン不良ですが、側面の指紋認証は根強い支持を得ていますね。
筆者も元Xperiaユーザーだったので、この使いやすさは代えがたいものだと思います。
画面内や、顔認証ではない、物理的な認証機能の中でも代表的なiPhoneSEシリーズですが
国産スマートフォンの中では、Xperiaが筆頭なのは間違いありません。
今後こういった不良が、あまり起きないような機構に改善してもらえたら
私もXperiaに戻るのになぁなんて思いながら書き綴っております。
話が逸れてしまいましたが、同じ様な事象でお困りの方がいらっしゃいましたら
是非とも、スマホスピタル横浜駅前店にご相談ください!
スマホスピタル 横浜駅前店 店舗情報
- 住所
- 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
- 営業時間
- 10時〜21時(無休)
- yokohama@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。