電池交換であとどれくらい使える?GalaxyS10バッテリー交換
2023.04.10 修理速報 バッテリー交換修理 , Galaxy S10
長く使うとスマホはバッテリーの劣化によって起動時間が短くなります。
最初期の頃のスマホに比べればその劣化の仕方はだいぶ改善されていますがそれでも1日に何回も充電をしているような使い方は健全とは言えません。
充電中に使えなくもないですがせっかくのスマホが有線で繋がれていては使いづらい!
そんな方にはバッテリー交換をおすすめします。
GalaxyS10 SCV41 バッテリー交換
バッテリーの交換を個人で行う方も増えてきましたがGalaxyはその難易度の高さからあまり個人でやったというお話を聞きませんね。
スマートフォンはバッテリー交換の際に画面側か背面からのどちらからか分解してバッテリーを取り外し、新しいものを取り付けるという方法をするのですがGalaxyは背面からです。
実は背面からのほうがリスクが低く比較的に難易度が低いのですがGalaxyはそうではありません。
強固に作るためにメンテナンス性を犠牲にしてしまっているんですよね。
しかし最近のスマホは実はこの傾向があり、分解の難易度が日に日に上がっています。
修理の優等生だったiPhoneでさえ現行のものはとてもメンテナンスをさせようとしているとは思えない構造です。
正直よほど慣れている方以外はバッテリーの交換を自身で行うのは危険です。
では我々のような修理業者なら100%安心かと言われるとそうでもございません。
経年劣化した端末はいろいろなところに危険があります。
どんなに精通した人でも修理後に不具合が起きるようなこともございます。
そういったときのためにバックアップは必ず取って修理店にご相談ください!
非掲載エリア 郵送修理のご案内

Android郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。