お役立ち情報
バックアップしっかり取っていますか??
[2018.10.29] スマホスピタル 新宿アルタ / ラベル: ガラス交換修理 ,
スマートフォン修理のアンドロイドホスピタル横浜関内店です。
androidのバックアップってどうやって取るの???
というお声をいただくことがとっても多くお困りの方もとっても多いかと思います。
本日はandroidスマートフォンのバックアップについてです。
iPhoneであればiCloudやiTunesでバックアップがとれる!というのはご存知の方も多いかと思います。
パソコンをお持ちでないかたでも気軽にバックアップがとれるのはiPhoneのいいところですよね。
実はandroidもパソコンがなくてもバックアップがとれるんです(*‘ω‘ *)
どうやってやるの??
機種やandroidのバージョンにより異なりますが….
ほとんどの場合は設定の中に【バックアップ】という項目があります!
設定⇒システム⇒バックアップだったりすることもあります….
この項目のバックアップをONにすることでログインしているGoogleアカウントのGoogleDriveにデータが保存されます(*‘ω‘ *)
え?たったそれだけで大丈夫??
バックアップをONにしたあとGoogleDriveアプリまたはPCにてGoodleDriveにアクセスすると
下記の画像のようにバックアップという項目がでてきます!
ここをタップして進むとアプリデータや端末設定などの項目がでてきます(*‘ω‘ *)
一度ONにすると自動でバックアップを定期的にとってくれるのでいつも通り使っているだけでいいんですよ!
(WiFi環境が必要になる場合もあります)
一度設定するだけであとは何もしなくても定期的にバックアップを取ってもらえるならラクですよね(*‘ω‘ *)
ついついめんどくさくて後回しにしちゃっている…なんて方でもこれなら!って思えませんか??
写真とかはどうすればいいの??
googleのサービスのなかに容量無制限で写真のバックアップをしてくれるものもあります。
更に嬉しいのがandroidはもちろんですがiPhoneのお使いのかたでも使えちゃうんです!!!
機種を問わず利用できるのでスマホで撮影した写真をタブレットやパソコンでもみること
※自動でバックアップを取るなどは設定等が必要になる場合もあります。
いつも使ってるチャットアプリのデータを守りたい….
日本国内ではLineのユーザー数がとっても多くみなさんご利用されていると思いますが
バックアップなんてできるの?? どうやってやるの??というかたも多いのでは??
もしものときの為に大切な家族やお友達とのやり取りを残せるようにしましょう!
androidであれば【設定⇒トーク⇒トーク履歴のバックアップ・復元】からできちゃいます。
バックアップデータはGoogleDriveへ保存されます。
注意していただきたいのは
Lineのバックアップデータのリストア(復元)は
iPhoneからiPhone、androidからandroidのみとなることです!!
2018/10/29現在ではこのようになっており注意が必要です。
今後変わるといいですね。
最後に…
スマートフォンは毎日持ち歩くものです。
もちろんトラブルが起こらないのが一番いいのですが もしものとき のためにもバックアップはこまめにとりましょう!!!!
以上、スマホスピタル横浜関内店でした。
<<前の記事
XperiaA4の修理もお任せください!!-
次の記事>>
アンドロイドスマホはマウスを接続できるって知ってた?