防水機能が搭載している機種でも水没する可能性があります。水没してしまったら・・・
2020.01.04 お役立ち情報
スマートフォンをお使いのかたで、経験があると思われます。
水没してしまった!水がかかってしまった!
こういう経験、一度はありませんか?
水没してしまった端末も当店では復旧作業をさせていただくことが
可能ですが、その際に注意していただきたいことがあります!
まず、精密機器であるスマートフォンの水没してしまうとどうなるのか?どの部品に影響がでるのか?ということです。
基本的に水没復旧作業をさせていただくことで、内部の水分を飛ばして乾燥させることで、復旧をめざしますが
その前に自分でやってはいけないことがあります。
①電源ケーブルをさしてみる
これは、水没したから動くかどうか確認したくて電源ケーブルをさす
という方がかなり多くいらっしゃいます。
基本的に濡れている場合は不意に電流を流すとパーツがショートしてしまい、
使えなくなってしまうことがありますので電源がつかないからといって電源ケーブルをさすことはオススメできません。
②無理やり水を出そうとする
水につかった際に、自力でなんとか水を出そうと本体を振ってみたり、
ドライヤーに当ててみたりなんとか復旧させようとすることがあるかと思います。
水分を出すという点では行為として間違ってはいないのですが、
水没復旧作業は全ての電源を遮断した状態(バッテリーも取り外した状態)で行う作業になりますので、
個人でバッテリーを取り外せるかたはそういらっしゃらないかと思いますし、
バッテリーが付いている状態で降ってしまったりするとし振動でパーツに不良が出てしまうかもしれませんので、
絶対にやらないようにきをつけてください!
復旧後の使い方
当店でも水没復旧でお受けしたかたには必ずお伝えしていることにはなりますが、
あくまで水没復旧は使用できる状態に復旧することであり、通常の修理作業とは異なります。
画面の交換やバッテリーの交換は、今後もお使いいただくことを想定して交換させていただきますが
水没復旧は一度電源が立ち上がったならすぐさまバックアップをとって、機種変更などで対応するようにしてください。
その後もお使いいただく為の復旧ではないことをご理解していただき、
一時的に使用できていると思っていただくほうが良いかと思います。
時間が立つと様々なパーツが使用できなくなる可能性も高く、
最悪の場合データなどが取り出せないレベルでの故障につながるかもしれません。
それほど、スマートフォンにとって水没はリスクの高いものになります。
まずは水に落とさないようにすることですが、落としてしまった場合は適切な処理と、おはやめの修理をお願いいたします!
スマホスピタル 西宮北口店 店舗情報
- 住所
- 〒 663-8035 西宮市北口町1-2 ACTA東館1館外部店舗101号室
- 営業時間
- 10時〜19時(定休日:なし)
- nishinomiya@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。