Android端末の修理はお任せ下さい!
2021.10.03 お役立ち情報
Android端末の修理について
最近ではスマホは生活必需品になっていますね。
そんなスマホが出先でいきなり壊れてしまうとなるとかなり困ったことになります。
お支払いをスマホでしていたり、交通機関の支払いをしていたりとかなり大切なことを担ってくれていますよね。
壊れてしまったスマホを直すには修理店へ持ち込む必要があります。
今回はスマホが壊れてしまった際の対処法、危険な症状などをご紹介いたします。
〇画面割れ
スマホの画面が割れてしまうとタッチが効かなくなってしまう事もあります。
昔の機種に多いのですが少しでも割れてしまうとタッチが全く効かなくなることもあります。
また機種や破損具合によってはゴーストタッチが起きてしまう事もあります。
ゴーストタッチはデータが消えてしまう元になることがあります。
できるだけ早め修理をすることをオススメ致します。
〇バッテリー交換
バッテリーを交換の交換は、劣化や破損をしてしまった時に行うと思います。
ただバッテリーは電気を供給しているパーツなので発煙や発火、発熱と言った危険な症状を引き起こしやすいパーツでもあります。
なので異常があった場合はできるだけ早くに交換するようにしましょう。
またバッテリーは劣化が進んでしまうと膨張してしまう事があります。
バッテリー膨張はスマホの故障の中でもかなり危険な症状で、発煙、発火の原因になってしまうこともあります。
また、背面パネル、画面等が膨張によって破損してしまう事があるのでもし膨張してしまった際は早急に交換するようにしましょう。
〇ドックコネクター交換
スマホの充電口が壊れてしまうとスマホは充電ができなくなり使えなくなってしまいます。
壊れてしまう主な原因としては、違う充電器を挿してしまう、挿したまま端末を使ってしまい充電口に負担がかかってしまうというものがあります。
また中にごみが詰まってしまい充電ができなくなることがあるのであまりホコリが詰まってしまわないようにしましょう。
もしゴミが詰まってしまった際は取り出すことが必要なのですがあまり痛めてしまわないようにしましょう。
まとめ
当店でのAndroid端末の修理は基本的には即日で行なっております。
また、データについても基本的にはそのままでおこなっておりますのでお困りの際はお気軽にご利用下さい。
※Android端末のパーツは在庫が無いときがあります。
もしお困りでご利用いただく際は一度ご連絡いただければスムーズにご案内させていただけます。
スマホスピタル高槻 店舗情報
- 住所
- 〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
- 営業時間
- 10時~19時(定休日:なし)
- takatsuki@smahospital.jp
<<前の記事
Androidの便利な時短機能をご紹介します!-
次の記事>>
Androidの修理についてご紹介!
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。
2023.06.04 スマホスピタル 練馬