マイナンバーカードが健康保険証に?手続きはスマホでカンタンカンタン♪
2021.12.16 お役立ち情報
マイナンバーカードが健康保険証として使えることは知っていますか?
そ―いえばそんな話もあったよねぇ……という方も多いのではないでしょうか。
かくいう筆者もすっかり忘れていましたが、今回調べてみてその申請がスマホから簡単に行える事がわかりました。
マイナンバーカードを持っている人も、持っていない人も。
知ってて損はないですよー!
まず前提としてマイナンバーカード。
自治体によっては役所でカメラマンが撮影して、職員が手続きも手伝ってくれるらしいですが、
大抵の人は自分のスマホで自分の顔写真を撮影し、登録サイトで必要事項を入力して申し込みます。
約1ヶ月ほどでカードが発行され、役所に取りに行くという流れです。
そして保険証として利用するための手続きとして、これまた登録サイトで必要事項を入力していくのですが
その過程でマイナンバーカードの読み取りを行う必要があります。
そう、このマイナンバーカード読み取りに、今や生活必需品となっているスマホを使うのです!
といってもすべてのスマホが使えるわけではありません。
NFCを搭載したAndroidスマホか、iPhoneでなければなりません。
またよくわからん単語が出てきた、NFCってなに……って?
簡単に言うとかざすだけでカードの情報を読み取る機能をNFCと言います。
それっておサイフケータイ……とは限らないんですよね、これが。
おサイフケータイはNFCの一種で、自動改札で素早く読み取れるよう独自にカスタマイズされたものを指します。
一部のスマホは、NFCは搭載しているがおサイフケータイには非対応、という場合があります。
ただ、マイナンバーカードに限っていえばNFC対応なら読み取り可能です。
例えばZenFone 7やZenfone 8 flipはNFCのみ対応。Zenfone 8はおサイフケータイにも対応しています。
ついでにいうと確定申告(e-Tax)も、マイナンバーカードと読み取り対応のスマホがあれば自宅で行うことができます。
また、マイナポイント事業第二弾が2022年1月より開始されますが、
マイナンバーカード新規取得で5,000円相当、健康保険証として利用登録すると7,500円相当、公金受取口座登録で7,500円相当のマイナポイントが、
それぞれ条件を満たすと付与されます。
ざっくりまとめると、NFC対応スマホでマイナンバーカードの手続きすれば簡単オトク!
ということですね。
詳細はマイナポイント事業のホームページでご確認ください。
NFCやおサイフケータイは最近のスマホならかなり多くが対応しています。
低価格帯はさすがにコストダウンのためオミットされている場合もありますが……。
iPhoneだったら7以降が読み取り可能。
もし読み取りできなかったら、修理が必要かもしれません。
画面やバッテリーと比べると修理部材の流通が少なく、入荷に時間がかかる場合もありますが
まずはお気軽にご相談ください。
スマホスピタル博多駅前店は可能な限りの修理を承ります!
スマホスピタル 博多駅前店 店舗情報
- 住所
- 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
- 営業時間
- 10:30〜19:30 (無休)
- hakata@smahospital.jp
<<前の記事
ガラスコーティングはカメラレンズ部分にも施工できます。-
次の記事>>
Androidスマートフォンの画面割れ対策はガラスコーティング!
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。