お役立ち情報
Androidも水没注意!
[2016.12.20] スマホスピタル 中津 / ラベル:
こんにちは!アンドロイドホスピタル梅田第2号店です!
スマートフォンの修理において、1番多い修理は『画面割れ』ですが、
その以外の修理ももちろんございます。
各ボタンの修理や充電口の修理、バッテリー交換など修理内容は
様々ですが、スマートフォンなどの精密機器において1番の大敵は水没です。
Androidには防水機能のついている機種も多々ありますが、防水機能といえど
決して完璧なものではありません。
使っていくと本体同様劣化していくので、防水機能も落ちていきます。
もちろん、雨やキッチン・洗面所などの日常生活のおける水に関しては
安心して使えるものではあるかと思います。
しかし、防水機能といえど対応していないものはもちろんあります。
キッチンであれば液状の調味料。お風呂では湿気に注意。
海水には基本的に対応していないので、海は厳禁です。
水没してしまった場合、当店でも水没復旧修理は行っておりますが、
100%復旧できるわけではありません。水没した際は時間との勝負になる為、
対応が早ければ早いほど復旧率は上がります。
もし復旧修理が出来ない場合は、基板を修理してデータの取り出しを
試みることも可能ですが、非常に細かい作業になる為、時間もお金も
かかってしまいます。
大切なデータを守るためには、事前に水の近くに精密機器を置かない事が
一番です。また、もしもの時のためにバックアップも日ごろから取る習慣を
つけておくともっと良いかと思います。
防水機能付きのAndroidといえど、油断は禁物。精密機器に水は厳禁。
落下などの衝撃も厳禁です。大切に扱ってあげてくださいね!