これからの時期、スマホの水没の相談が増えるのですが、
意外と防水の機種でも水没してしまうんです!
そもそも、どうやって防水になっていると思いますか?
スマートフォンにはたくさんのパーツがあって、パーツとパーツの間に隙間ができます。
お手持ちのスマートフォンを見ていただくと画面と本体フレームは分かれていますよね。
物理ボタン(電源ボタンや音量ボタン)も、カチっと押す事ができますがここにもすき間ができるという事です。
それから、充電口やSIMトレー、SDカードトレーは内部と繋がる部分になります。
これらの隙間に耐水テープを挟み込むことで水分の浸入を防いでいる機種がほとんどです。
シールではなくゴムのようなパッキンを隙間に挟んである機種もあります。
ですが、防水性のあるはずのアンドロイドでも水没の修理依頼でご来店頂く事があります。
買ったばかりだと耐水性は高いのですが、購入から年数が経っていると
防水機能を生んでいる耐水テープ自体も劣化してしまいます。
大切に使っていても夏の湿気や経年劣化で防水性が弱まってしまうんです。
また、バックパネルや画面、カメラレンズが割れていると、その部分から水が入ってしまいます。
それから、SIMトレーやSDカードトレー、充電口のキャップが閉まっていない状態で
水に浸かったり、水がかかってしまうと、そこからも浸入してしまいます。
「このスマホは防水だから」と、油断していると水没に繋がる可能性がありますので、
普段から小まめにバックアップをされる事がオススメです。
アンドロイドユーザーの方ならGoogleのアプリをインストールされているかと思います。
グーグルフォトを設定しておけば、Wi-Fi環境下で写真のバックアップを自動的に取ってくれます。
その他、連絡先等は保存先をSDカードにしておけば安心です。
SDカード自体が水没して故障してしまわない限り、データは守られます(/・ω・)/
もしも、水没してしまって電源が入らない場合に一番気になるのがデータですよね。
昔つかっていたアンドロイド端末があれば、そこにSDカードを挿入してみて
必要なデータが残っているのか、Googleフォトでバックアップが取れているのかを確認して、
データが残っていればメーカーやキャリアさんで本体を交換してもらう事もできます。
もし、必要なデータが全然残っていないという場合は当店にご相談ください!
防水性の高い機種ほど、勝手に水分が抜けていくのは難しいです。
まずお気軽にご相談ください(*'ω'*)
スマホスピタル 京都河原町店 店舗情報
- 住所
- 〒600-8001 京都市下京区四条通河原町東入ル真町88-3 ユー・イットウ池善ビル2階
- 営業時間
- 11時~20時(定休日:なし)
- kyotokawaramachi@smahospital.jp
<<前の記事
画面が浮いてくることがあります!-
次の記事>>
Xperiaの背面に隙間ができてきた!修理はどこで…?
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。