oppo Reno3Aバッテリー交換修理充電ケーブルから抜くとすぐに電源が落ちてしまうと相談で来店されました。来店時には電池切れ状態で電源が入らないので充電器に繋ぐと充電しているマークは出ますが一向に電源が入る様子がありません。 2年で電源が入らなくなったOPPOバッテリー購入して2年ほど経っておりほとんど充電器に繋いでる状態だったそうです。2年ほど経っているのであればおそらくバッテリーの寿命だと思われますが症状は重めなのでやはり充電器につなぎっぱなしはバッテリーに負担をかけてしまうのかもしれません。 OPPO Reno3A分解方法OPPOシリーズは背面カバーからOPPO Reno3Aは背面カバーが粘着テープでとめられているので加熱マット等で粘着を緩めます。 十分温まったらヘラ等で粘着テープをゆっくり剥がしていきます。この時内部のパーツ等を破損してしまうと不具合が起こりますので慎重に背面カバーを取り外していきます。 OPPO本体の電源を切ってバッテリーコネクタを外す背面カバーをはずしたらOPPO本体の大半をしめるバッテリーが見えます。バッテリーは必ず基板と繋がっているので本体の電源が切れているか確認してからバッテリーコネクタを抜きます。 バッテリーコネクタが外したらバッテリー本体を外す基板からコネクタを抜いたらバッテリーを外していきますがほとんどの機種がバッテリーも粘着テープで固定されています。 固定しておかないと内部でガタガタ動きコネクタを破損してしまうので仕方ありませんがかなり強力な粘着テープで固定されている機種もありますのでバッテリーを破損しないように慎重に粘着テープからはがしていきます。 バッテリーが破損すると発火します万が一バッテリーを破損させてしまうと発火したり最悪爆発することもあります。店舗を燃やしてしまうわけにはいかないので消化設備はしっかりと準備していますが万が一にもバッテリーを破損させるわけにはいきません。 新バッテリーの動作確認古いバッテリーを取り外したら新しいバッテリーを取り付けて一度電源を入れてみます。 もともと充電しながらじゃないと電源が入りませんでしたがケーブルをささなくてもロゴ画面が表示されました。 充電時の挙動確認起動中に電源が落ちることもなくホーム画面になりましたので一度充電ケーブルを繋いで普通に充電してみます。 充電器の出力にもよりますが一分に1%ぐらいのペースでバッテリー残量が増えていけばおおむね大丈夫です。 五分ほど充電してみると6%増えていたのでバッテリーや充電口等も問題なさそうです。 バッテリー残量の減り方確認バッテリー消費が比較的大きいのが画面表示です。画面をつけているだけで意外とバッテリーを消費するんですね。 バッテリーの減り方を確認するのであえて明るさをMAXにしカメラを起動し機種によってはスロー撮影設定、LEDライト点灯にし2〜3分そのままにしておきます。 カメラ起動中はバッテリー残量が表示されないことが多いので予め残量のパーセントは確認しておきホーム画面に戻した時にだいたい5%も減っていなければバッテリー消費も問題ありません。 元通り組み上げてバッテリー交換完了バッテリーの挙動も特に不具合はなかったのでOPPO本体に問題もなさそうです。分解時に外したネジやコネクタは元通りにして背面カバーを接着してOPPO Reno3A のバッテリー交換修理は完了となります。oppoは修理店がiPhoneほど多くありませんので修理店をお探しの方がいらっしゃいましたら一度当店までご連絡ください。