修理速報
お使いのスマートフォンのバッテリー最大容量は大丈夫?Xperia Z3のバッテリー交換をいたしました!
[2019.03.16] スマホスピタル 京都駅前 / ラベル: バッテリー交換修理 , Xperia Z3
普段Androidスマートフォンを使用していて、バッテリーの持ちが悪いななんて感じたことはありませんか?
Androidスマートフォンは、機種にさまざまな違いがあるため、一口にバッテリーの持ちが悪いと言っても、機種によってだいぶ違いがあります。
例えばandroid oneなどの純Androidの場合、バッテリー消費は抑えられていますが、書き換えられたAndroidコードを使用している場合、
そのぶんバッテリー消費も多くなってきてしまうことが多いです(特におサイフケータイなどの機能がついているもの)。
バッテリー消費は、買って、自由にアプリやバージョンアップをしてから、二日~三日ほど使ってみたときの消費量を100%とした場合、
そこから一年半~二年ほど使っていると、80%ほどのバッテリー量に落ちてしまうことが多いです。
そういった場合、バッテリーの交換をすることで100%の状態に戻すことができるのです。それがバッテリー交換修理です。
バッテリーは消耗品ですので、今の最大容量で使っていけるからと我慢していても、膨張などのおそれもあります。
一年半~二年での交換をお勧めいたします!
バッテリー交換の際は、ぜひスマホスピタル京都駅前店へお越しください!