修理速報
ガラス割れは不具合の原因【スマホ修理】
[2021.10.13] スマホスピタル 新宿アルタ / ラベル: ガラス交換修理 , Android
本日はガラス交換修理を承りました。
アスファルトに落としてしまいガラスが破損してしまったとの事です。
ガラス割れをそのまましてスマホを使っている方も多いと思いますが、
ガラス割れを放っておくと予期せぬ不具合が起こる可能性があります。
【ガラス割れによる不具合】
ガラスが割れるとどのような不具合が起きるのでしょうか。
いくつかご紹介したいと思います。
【タッチ不良】
ガラスが割れた初期段階でタッチが効かなくなることもありますが、
時間が経ってからタッチ不良が起きる場合もあります。
タッチ不良にも種類があり、一部だけタッチができない場合と
画面全てがタッチできなくなる場合があります。
また、「ゴーストタッチ」という症状が稀に起こることがあります。
ゴーストタッチとは、画面に触れていないのに勝手にタッチ反応が起こる現象です。
ゴーストタッチで厄介なのが、勝手に操作されてしまう為
様々なページに勝手に飛んだり、Lineなど使っている際に
誤送信してしまうなどがあります。
【水没のリスク】
耐水性能が備わっているスマホであっても画面が割れていては効果は
半減してしまうことと思います。
今までは大丈夫だった、軽い雨でも水没する可能性があります。
スマホは電子機器ですので、水没してしまうと様々な不具合が発生します。
最悪の場合、データが消失してしまうこともありますので、
画面が割れた状態で、雨の中で使ったり
水回りで使用することは控えてください。
ガラス交換後に動作確認を行いました。
動作に問題はなかったので、今回も無事に修理完了です。
【ガラス交換修理はアンドロイドホスピタルまで】
アンドロイドホスピタルでは、様々なスマホのガラス交換を承っております。
修理を検討されている方は、アンドロイドホスピタル新宿アルタ店へ
お気軽にお問い合わせください。
スマホスピタル新宿アルタ 店舗情報
- 住所
- 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3新宿 ダイビル 3階
- 営業時間
- 11時~20時30分(無休)
- shinjuku@smahospital.jp