今回の修理は、AQUOS(アクオス)R3です。
端末を拝見してみると、後ろのパネルがほとんど外れかかっていました。
隙間から内部を確認してみると、やはりバッテリーが膨らんでしまっています。
バッテリーの膨張による画面や背面パネルの浮き上がりは、スマートフォンにはとても多い症状です。
必ずしも全てのバッテリーが膨張するというわけではありませんが、劣化が進むとどうしても膨らみやすくなってしまいます。
原因がわかったところで、早速修理開始です。
今回はバッテリーの膨張が原因なので、バッテリーを交換していきます。
まずは、すでに取れかかっている背面パネルを取り外します。
本来強力な粘着テープで接着されているのですが、今回はそれもほとんど剥がれています。
背面パネルを取り外すと、バッテリーが見えてきます。
ですが、コネクタ部分がプラスチックのパーツで保護されているため、それも取り外します。
バッテリーを取り外したら、新たなバッテリーを取り付け、分解と逆順で組み立て。
背面パネルもしっかりと接着しなおしたら、修理完了です。
取り外したバッテリーは、写真のように大きく膨らんでいました。
元々は板状でフラットな形をしていますので、どれだけ膨らんでしまっていたかがわかりやすいですね。
バッテリーの膨張はその他の故障を引き起こす原因になりかねません。
バッテリーの膨張は必ず起きる物ではありませんが、膨張自体はリチウムイオンバッテリーの構造上仕方のないことではあります。
では、バッテリーの膨張に気がついたらどうすれば良いでしょう。
答えは、速やかにバッテリーを交換することです。
膨張自体は故障ではありませんが、その膨張により背面パネルや液晶画面が破損してしまったり、膨張したバッテリーに衝撃が加わると発火することも考えられます。
くれぐれも、膨張してしまったバッテリーを放置するのはやめましょう。
スマホスピタル 新宿店 店舗情報
- 住所
- 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目靖国通り下 新宿サブナード地下街内306区画
- 営業時間
- 10時30分~21時(無休)
- shinjuku@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。