画面が剥がれてしまっている⁉︎多くの場合、バッテリーの膨張が原因です。Xperia XZ(SO-01J)のバッテリー交換修理。
今回の修理は、Xperia XZ(SO-01J)です。
液晶画面が浮き上がって剥がれてきたとのことで、お持ち込みいただきました。
実際に端末を拝見してみると、液晶画面左側に隙間ができてしまっています。
こういった症状が出ている場合、その原因の多くはバッテリーです。
劣化と共に膨張してしまったバッテリーが、液晶パネルを押し上げてしまっているのです。
それでは早速修理を開始しましょう。
表側のパネルが剥がれてきていることからわかるように、この端末は表から分解していくタイプのものです。
背面から分解していくものの場合は、背面が剥がれやすいです。(例外もあります)
画面を傷つけないように慎重に粘着を剥がしていきます。
画面を剥がし終えたものがこちら。
まだ本体にケーブルが繋がっているので、忘れずに取り外しましょう。
バッテリーのコネクターを抜くことも忘れずに。
画面を取り外したら、次は保護プレートです。
こちらはねじ止めされているため、全て取り外しましょう。
ネジを取り終えてプレートを持ち上げると、裏面に接着されたバッテリーが一緒に持ち上がります。
これでようやくバッテリーが交換できます。
古いバッテリーを新しいものと取り替えたら、分解とは逆の手順で組み立てて、修理完了です。
動作も問題なく、画面も隙間なくピッタリとくっついています。
バッテリーの膨張は放っておくと悪化しやすいです。
スマートフォンに使用されているリチウムイオンバッテリー。
その全てが膨張するといったわけではありませんが、一度膨張してしまったものはそのまま悪化しやすい傾向にあります。
あまりにも大きく膨張してしまうと他のパーツを圧迫し、様々な故障が引き起こされる場合もあります。
パネル割れや液晶破損、タッチ不良なども起こる可能性があります。
バッテリーが膨張しているのに気がついたら、すぐに交換することをお勧めします。
スマホケースなどをつけているとわかりにくい場合もあるため、定期的に取り外してチェックするのも忘れずに!
アンドロイドホスピタル渋谷では、郵送での修理受付も行っています。
ご来店いただかなくても、スムーズに修理できますよ。
池袋駅徒歩30秒のアンドロイドホスピタル池袋でも同様の修理を行っていますので、ぜひご来店ください。
SO
スマホスピタル渋谷 店舗情報
- 住所
- 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷 302号室(3階)
- 営業時間
- 10時~20時(無休)※19時30分まで受付
- shibuya@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。