起動しないXperia。バッテリー交換で復活です。Xperia X compact(SO-02J)のバッテリー交換修理。
2022.07.06 修理速報 バッテリー交換修理 , Xperia X Compact
今回の修理は、XperiaのX compactです。
背面にはSO-02Jと型番が記載されています。
突然電源が落ちてしまい、電源ボタンを押しても充電器を差し込んでみてもなんの反応もない、とのことでお持ち込みいただきました。
発売からおよそ5年半、バッテリーの劣化による故障が疑われます。
早速交換を行いましょう。
こちらの端末は背面から分解していくタイプのものです。
強力に接着された背面パネルを慎重に取り外すと、バッテリーが見えてきます。
このままバッテリーの取り外しといきたいところですが、バッテリーにはNFCアンテナが貼り付けてあります。
非常に薄いケーブルですので、傷をつけないように丁寧に取り外しましょう。
新しいバッテリーと入れ替えたら、コネクターに接続して動作確認。
しっかりと電源が入るようになったため、やはりバッテリーの故障が原因だったようです。
動作確認も取れたので、バッテリーを固定し背面パネルを取り付けます。
背面パネルは剥がれてしまわないように粘着テープで固定して、修理完了です。
バッテリーは消耗品。定期的に交換しましょう。
スマートフォンに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、充電と放電を繰り返していくうちにだんだんと劣化していきます。
劣化すると何が起こるのでしょうか。
充電能力が弱くなって電池持ちが悪い状態になってしまったり、膨張してスマートフォンのパネルを押し上げてしまうこともあります。
機種にもよりますがおよそ2年ほどが交換の目安と言われています。
それを超えて長い間使い続けると、充電ができなくなってしまったり、スマートフォンが起動できなくなってしまうなんてこともあります。
バッテリーの劣化はどうしても避けられません。
ですので、定期的な交換でスマホをリフレッシュさせましょう。
アンドロイドホスピタル渋谷では、ご来店いただくことなく修理可能な郵送修理システムもご用意しています。
豊島区池袋駅から徒歩30秒のアンドロイドホスピタル池袋もよろしくお願いします。
SO
スマホスピタル渋谷 店舗情報
- 住所
- 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷 302号室(3階)
- 営業時間
- 10時~20時(無休)※19時30分まで受付
- shibuya@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。