画面になにも映らなくなってしまったスマホ。画面交換で解決です。Galaxy S9+ (SC-03K)の画面交換修理。
2022.08.20 修理速報 ガラス+液晶交換修理 , Galaxy S9+
今回の修理は、GalaxyのS9+です。
画面が映らなくなってしまい、何もできなくなってしまったとの事でした。
実際に端末をお持ち込みいただいて確認してみると、画面が真っ暗で何も映っていない状態です。
ですが、音や振動などの反応はあるため、電源は入っている様子。
こういった症状の場合は、画面故障の可能性が非常に高いです。
それでは早速、画面の交換を行いましょう。
Galaxy S9+ は背面側から分解を始めます。
背面パネルはネジなどは特になく、粘着テープで接着されています。
非常に強力な接着のため、温めて粘着を弱めつつ、少しずつパネルを剥がしていきます。
背面パネルから本体には指紋認証のケーブルが繋がっているため、切断してしまわないように要注意です。
背面パネルの下にはNFCセンサーなどが付いているねじ止めされたプレートがありますので、これも外していきます。
そうするとようやく本体基盤が見えてきますので、安全のためにまずはバッテリーを取り外します。
そうしたら次は画面のコネクターを取り外し、新たな画面を仮付けして動作チェックです。
しっかりと画面が表示されることが確認できましたので、やはり画面の故障だったようです。
仮付けで動作確認もできましたので、古い画面は本体から剥がし、新しい画面をしっかりと接着します。
あとは分解と逆順で組み立てを行い、修理完了です。
表面のガラスが割れていなくても、内部の画面が故障してしまうことは多々あります。
画面故障でご相談いただくお客様から、表面のガラスに割れがないのに画面が故障してしまうことはあるのかとよくご質問いただきます。
ガラス割れがなくても画面故障してしまうのはよくあることで、落として衝撃を与えてしまったり、水に濡れてしまった時などによく起こります。
逆に言えば、画面が真っ暗でも電源が入っている形跡があれば、画面交換のみで元通りに使える可能性が高いということです。
アンドロイドホスピタル渋谷では、郵送修理も受け付けていますので、ご来店いただくことなく修理することも可能です。
豊島区池袋駅から徒歩30秒のアンドロイドホスピタル池袋もよろしくお願いします。
SO
スマホスピタル 渋谷店 店舗情報
- 住所
- 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷 302号室(3階)
- 営業時間
- 11時~20時※最終受付19時30分※定休日:水・木曜日
- shibuya@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。