お役立ち情報
珍しい修理
XperiaXZPremiumの充電口問題
[2020.12.10] スマホスピタル 大阪駅前第4ビル / ラベル: ドックコネクター交換修理(充電部分) ,
カテゴリー:珍しい修理
XperiaXZPremiumは2017年にSONYから発売されたXperiaシリーズのモデルです。
かなり人気の機種なので、今だに使っている方を多く見かける印象です!
角型で少し大きめなので、大画面で映像を楽しめたり
SONYならではの高音質を楽しめるところも魅力のひとつなんですかね。
そんなXperiaXZPremium(SO-04J)ですが、
とある重大な問題があると噂されています。
▼XperiaXZPremiumは充電口が弱い?
実はこちらの機種の充電口依頼が異常に多いんです。
「毎日充電していて徐々に接触が悪くなって充電できなくなった」
という方の多い事!1日に最低1回はお問い合わせをいただきます。
充電が出来なくなるというのはスマートフォンにとって死活問題です。
電力で動いているので、電力が尽きてしまえばただの金属の塊と化してしまいます。
元々XZPremiumはかなりバッテリー容量の大きい機種なので、充電がし辛い程度であれば
一度溜まってしまえばしばらく使える可能性があるのですが
2017年に発売されているということもあり、バッテリーが劣化していると消費が激しくなり
充電しづらい状態での使用はかなり困ると思います。
充電口の問題ですと、通常他のスマートフォンであれば充電口パーツの交換対応になるのですが
XperiaXZPremiumは一筋縄ではいきません。
実はこの機種に限ってはほとんどの場合で充電口パーツではなく、充電口パーツを取り付ける受け口である基板側が破損しているんです。
アンドロイドの充電口修理メニュー→ドックコネクター交換修理
▼完璧な修理は難しい?
端的に言うと、充電口の基板側の修理をすることは当店では可能です。
ただし、再発の可能性がかなり高いです!
なぜなら、基板の設計そのものに問題がある可能性があるからです。
充電口側の基板が壊れるというのはそもそもめったにないことです。
受け口が基板にはんだで取り付けられているのですが、XZPremiumの場合はそのはんだに負担がかかりやすく割れやすい傾向にあるようです。
当店では応急処置ではんだを乗せ直すことによって充電反応を復活させることはできるのですが、やはり耐久性は落ちてしまうのと基板そのものは変わっていないため今まで通りの使い方をするとまた充電不可になってしまう可能性が高いです。
なので、完璧な復旧は難しいと言われています。
いまXperiaXZPremiumの充電口を正常に使えているという方は、今後も大切に使っていただきたいです!
主に充電しながら使用するなど充電口に負荷のかかる使い方をすることでこの症状は進行すると言われているので、日々の使い方にも注意したいところですね。
XperiaXZPremiumの充電口の反応がなく、充電切れでデータが取り出せないとお困りの方は
ぜひアンドロイドホスピタル第4ビル店へご相談下さい!
応急処置にはなりますが、改善できる可能性がございますのでぜひいちどご来店ください!
〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>