スマホをアップデートしないとどうなる?メリットや注意点について解説
2024.01.10 お役立ち情報
スマートフォンを使っていると、アップデートの通知が来ることがありますが、時間がかかるし面倒だからと放置している人もいるのではないでしょうか。しかし、アップデートしないまま放置すると、思わぬトラブルにつながるおそれがあります。例えば以下の様なことが考えられます。
- ①アプリが起動できなくなる
- ②スマホのデータがウィルスによって流出する
- ③バグの修正がされない
今回は、アップデートの概要やその必要性、アップデートするときの注意点などについて解説します。スマートフォンのトラブルを防ぐためにも、アップデートについて理解を深めておきましょう。
目次
スマホのアップデートとは
アップデートとは、スマートフォンのOS(オペレーションシステム)やアプリを最新バージョンに更新することです。OSは、スマートフォンの動作を制御するシステムのことを指します。
アップデートの主な目的は、セキュリティの脆弱性のバグの修正是正や新機能の実装です。通知設定をOFFにしていない限りは、アップデートが必要なときに通知が来るようになっています。特にセキュリティ面では「ランサムウェア」や「フィッシング」など様々な手法により個人データがウィルスに脅かされています。最新情報になっていないと非常に危険な事もあるのでセキュリティ面のアップデートが記載されている際は積極的にアップデートを実施しましょう。
「アップデートの通知が来ない」という場合は、通知設定がOFFになっている可能性があります。重要なアップデート事項を見逃すおそれもあるため、端末の通知設定を確認しておきましょう。
スマホのアップデートの種類
スマートフォンのアップデートには以下の3種類があります。それぞれの特徴を解説します。
- ①OSのアップデート
- ②ソフトウェアのアップデート
- ③アプリのアップデート
ちなみにアップデートに関しては基本、OSでもソフトウェア、アプリも「無料」で行えますので料金がかかるからと思っている方は安心してください。
OSのアップデート
「OSアップデート」とは、使用中のスマートフォンを最新バージョンのOS(オペレーティングシステム)に更新することです。
Androidスマートフォンの場合は年1回、iPhoneだと年に2〜3複数回程度OSアップデートが行われています。OSアップデートを行うと、不具合や脆弱性が改善されたり、新機能が追加されたりします。以下の2種類のアップデートがあるので覚えておきましょう。
メジャーアップデート
iOS15.4→iOS16.0 など数字が変化する大型アップデート(年1回が基本)
マイナーアップデート
iOS15.4 →iOS15.5 など小数点以下が変化する小規模アップデートの事(年に複数回)
※iOSやAndroidの他に独自のOSを使用しているHUAWEI(HarmonyOS)のようなメーカーもあります。
ソフトウェアのアップデート
ソフトウェアのアップデートとは、通信機能に関わるソフトウェアやバックグラウンドで動いているソフトウェアを最新の状態に更新することです。
OSアップデートと同じく、不具合や脆弱性を改善したり、機能を向上したりするために行われます。
アプリのアップデート
アプリのアップデートとは、インストールされている各種アプリを最新の状態に更新することです。アプリの機能向上や新機能の追加、不具合の改善などを目的としています。
アプリをアップデートすることで、機能面が向上し、アプリの利用がより便利になるでしょう。デザインなどの見た目が変更されるケースもあり、アップデートの内容はアプリによってさまざまです。OSアップデートと連動してアプリも更新される事が多いです。
iPhoneの場合「AppStore」アプリに赤い〇に数字が表示されます。
Androidの場合 通知にてGoogle Playストアでアップデート可能なアプリの件数が表示されます。
スマホをアップデートするメリット
時間がかかって面倒くさいからと放置しがちなアップデートにも、実はさまざまなメリットがあります。ここでは、スマートフォンのアップデートを行うメリットについて解説していきます。
安全に使える
スマートフォンには、連絡先やクレジットカード情報、写真や動画など、たくさんの個人情報が詰まっています。手軽にネットにつなげられることから、常に不正アクセスのリスクに晒されているといっても過言ではないでしょう。そんなスマートフォンも、アップデートを行うことでセキュリティ面の安全性が向上します。
アップデートによって、スマートフォンの脆弱性を是正するプログラムを提供しているのです。アップデートをこまめに行い、常に最新バージョンを保つようにしておく事をオススメします。
不具合(バグ)が改善される
スマートフォンを使用していると、ときおり動かなくなったり、特定のアプリが使えなくなったりするケースがあります。アップデートには、このようなスマートフォン本体やアプリのバグを修正し、動作を改善する役割もあります。
便利な機能が追加できる
スマートフォンをアップデートすると、便利な新機能が追加されることがあるのもメリットです。アプリの機能が増えるだけでなく、アプリの表示速度が上がったり、バッテリーのパフォーマンスが向上したりするケースもあります。
スマホのアップデートを放置するとどうなる?
アップデートには、時間がかかったり本体の再起動が必要になったりすることがあるため、面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。
ついつい放置したくなるアップデートですが、スマートフォンをアップデートしないまま放置することには、さまざまなデメリットがあります。ここではふたつのデメリットについて解説します。
最新機能を利用できない
先述したように、アップデートで最新機能が提供されることがあります。最新機能は自動で追加されるものではないので、スマートフォンをアップデートしないまま放置すると、新機能を利用できません。
また、スマートフォンのアプリは対応OSが決まっています。アップデートを放置し、OSを古い状態のままにしておくと、対応OSから外れてしまい、アプリ自体が使えなくなるおそれもあります。不具合も改善されないので、アプリが正常に動作しなかったりすることも考えられます。
セキュリティの問題が発生する場合もある
アップデートを放置するということは、スマートフォンの脆弱性を放置するということです。脆弱性を放置すれば、不正アクセスの被害に遭う確率が高まります。
個人情報を狙ったウイルスや不正アクセスなどの手口は日々進化しているため、被害を防ぐには常に最新のセキュリティ対策を施さなくてはなりません。アップデートによって脆弱性を是正し、セキュリティを向上させることが重要です。
スマホをアップデートする際の注意点
スマートフォンをより便利に、より安全に使うために重要なアップデートですが、アップデートする際に注意しておきたいことがあります。
データのバックアップをとっておく
基本的に、アップデートがデータに影響することはありませんが、スマートフォンをアップデートするときには、データのバックアップをとっておきましょう。何らかのトラブルによって、データが消えるリスクはゼロとはいえないためです。
Androidのバックアップ手順
※(Android9のGooglePixel3以降)
- STEP①スマホを充電器とWi-Fiに接続
- STEP②「設定」を選ぶ
- STEP③「Google」を選ぶ
- STEP④「バックアップ」を選ぶ
- STEP⑤「今すぐバックアップ」をタップ
iPhoneのバックアップ手順
- STEP①iPhoneを充電器とWi-Fiに接続
- STEP②「設定」を選ぶ
- STEP③最上部表示の「ユーザー名」を選択
- STEP④「iCloud」を選ぶ
- STEP⑤ iCloudバックアップをオン >今すぐバックアップを実施
※無料は5GBまでなので容量に応じてプラン変更が必要です。
また、スマートフォンをアップデートする際には、さまざまなデータがダウンロードされるので、本体のストレージに空きを作っておくのも忘れないようにしましょう。
iPhoneのストレージ確認方法
①「設定」を選ぶ
②「一般」を選ぶ
③「iPhoneストレージ」
上記方法で不要なアプリが無いかを確認しましょう。
Androidの手順(GooglePixel例)
①設定アプリを開く
②「ストレージ」を選ぶ
③空き容量を増やす <自動or手動>でファイル選択
※念のためバックアップ後に実施をオススメします。
安定したWi-Fi接続が出来る場所
アップデートは容量が大きい場合があります。数GBあったりするとモバイル回線で負担する事になります。ご自宅などの安定したWi-Fi環境でアップデートを開始する事を強くオススメします。
充電を事前に行うか、充電できる環境で
iPhoneのアップデートを行う際はバッテリー残量が50%以上ある状態が推奨されています。その他のスマホも同様にアップデート中に電源が切れてしまうと正しく起動できなくなってしまいます。Wi-Fiと同様にご自宅などで充電をしながらアップデートを強くオススメします。
不具合が起きる可能性を考慮する
スマートフォンの不具合を改善する目的もあるアップデートですが、実はアップデートしたことによって不具合が起きたという事例もあります。
原因はOSとアプリの互換性やメモリ不足などで、アプリが正常に動かなかったり再起動を繰り返したりと、不具合の症状はさまざまです。
セキュリティ関連の緊急アップデートなどを除き、リリース直後のアップデートは避けた方が良い場合があります。
しばらくすれば、すでにアップデートしたユーザーから不具合報告が上がってきます。情報を収集しながら、アップデートすべきかどうかを判断する事が大切です。
スマホのアップデートで不具合が起きたら
アップデートによって不具合が起こってしまった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。自分で対処できる不具合なら良いのですが、対処が難しい場合は修理に出すことを検討しましょう。
は、アップデートによる不具合をはじめ、スマートフォンのさまざまなトラブルや故障に対応しています。データの取り出し・復旧などもお任せください。
来店修理・郵送修理のどちらにも対応しており、来店修理なら最短即日修理できます。初期化せずに修理できるので、事前にバックアップを取る手間もかかりません。
どこが悪いのかわからない状態でもご相談を承りますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
まとめ
スマートフォンのアップデートは、不具合を改善したり、新機能を追加したりするのに欠かせません。また、脆弱性を是正して、スマートフォンの個人情報を不正アクセスの被害から守るためのセキュリティ向上にも重要です。面倒だと放置せずに環境を整えて対応するようにしましょう。
ただし、アップデートによって不具合が起こったり、データが消えたりすることがあるため、前もってデータのバックアップを取っておくことが大切です。
更新日:2024/01/10
スマホスピタル 京都河原町店 店舗情報
- 住所
- 〒600-8001 京都市下京区四条通河原町東入ル真町88-3 ユー・イットウ池善ビル2階
- 営業時間
- 11時~20時(定休日:なし)
- kyotokawaramachi@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。