お役立ち情報
Xperia5Ⅱ(SO-52A)の電池持ちが悪い・半日持たない、交換するなら?
[2022.06.15] スマホスピタル 横浜駅前 / ラベル: バッテリー交換修理 ,
「最近電池の持ちが悪いな」と感じることはありませんか?
いつものように使っていても
気づけばのこり10%なんてことも…
電池の減りが早いと気軽に使うこともできませんし、
いざというときに電池切れになってしまうととても困ってしまいます!
今回は数あるスマートフォンのなかでもXperia5Ⅱ(SO-52A)のバッテリー交換についてご紹介致します。
電池持ちの悪さのある程度の解消からバッテリー交換修理できる場所まで簡単にまとめましたので
ぜひ最後までご覧ください。
Xperia5Ⅱについて
まずは簡単にこちらの機種についてご紹介致します。
SONYが開発しているXperiaシリーズのひとつで、
日本では2020年10月に発売されています。
国内キャリアではdocomo・au・SoftBankで発売されており、
docomo版はSO-52A、au版はSOG02、SoftBank版はA002SOという型番になります。
Xperia 5 ⅡはXperia 5の後継機種として発表されました。
薄型化に成功しコンパクトになっているにもかかわらずバッテリー容量はアップしているなど、しっかりと前機種のいいところをそのままにバージョンアップした機種と言えるでしょう。
Xperia 5 Ⅱの電池持ちが悪い?
発売から2年ほど経って、なんだか最初よりも電池の持ちが悪いなと感じている方もちらほらいらっしゃるようです。
スマートフォンに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、充電・消費するごとにどんどん内部の電子が減っていき
貯められる電力の最大容量値の低下=劣化してしまいます。
基本的にスマートフォンのバッテリー寿命は約2〜3年と言われているのですが
使い方次第では劣化を早めてしまうこともあります。
その代表的な例としては「充電しながらの使用」です。
電池が減ってくると充電器を使用すると思いますが、その状態でスマホを使用してしまうとバッテリーに高負荷がかかってしまい早く劣化してしまうそうです。
充電器を使用する場合はスマホをそっとしておきましょう。
電池持ちが悪いときはSTAMINAモードの使用も
劣化してしまったバッテリーは何もなしで改善することはありませんが、
電池の減りをある程度改善できる方法はあります。
それは標準搭載されているSTAMINAモードです。
設定アプリのバッテリーの項目にあるのですが
以前から「省電力モード」と言われる機能がありました。
これはある一定のパーセンテージまで電力が減ると省電力になるというものでしたが、
STAMINAモードには「節電レベル」という機能があります。
「電池持ちを優先したい」「バランスよく節電したい」など用途に合わせて効率よく電池の消費量を抑えることができます。
制限される機能も選択肢によって変わるので自分にあった節電方法ができるのもポイントです。
バッテリー交換はどこでできる?
STAMINAモードを使用していてもやっぱり…
バッテリーが完全に劣化してしまっている場合はSTAMINAモードもあまり意味がないかもしれません。
バッテリーの劣化を完全に回復する場合はバッテリー交換が有効です。
Xperia5Ⅱのバッテリー交換は
・携帯ショップ
・街の修理店(アンドロイドホスピタル)
で行うことが可能です。
携帯ショップでの修理は補償・保険に加入している場合かなり安くバッテリー交換できるかもしれませんが
データの保持を行ってくれないどころか初期化が必須という罠がありますのでどうしても手間がかかってしまいます…
そこでおすすめしたいのが街のスマホ修理店でのバッテリー交換です。
今回は特にオススメなアンドロイドホスピタルを例に挙げてご紹介致します。
アンドロイドホスピタルは全国に約80店舗展開(2021年現在)しており、
修理対応実績も100万台以上という実力・知識ともに申し分ないスマホ修理店です。
アンドロイドホスピタルでは基本的に希望されたパーツのみ交換する形になるので
データそのものやデータの入っている基板に劣化や損傷がない限りはデータそのままでバッテリー交換することが可能です!
しかも、パーツさえあれば約2時間前後で修理が完了するので、
ちょっとした隙間時間でも修理が可能です。
ただし、修理時間は混み具合によって左右されますので
どうしてもお急ぎなど特別な事情がある場合はかならず店舗までお問い合わせください。
今回はXperia5Ⅱ(SO-52A)のバッテリー交換についてご紹介しました。
まだ発売から2年も経っていないのでまだ電池の持ちに不満をお持ちの方は少ないかもしれませんが、
ぜひ覚えていて損はない内容になっておりますのでまた何かお役に立てれば幸いです。
ぜひお気軽にご来店ください!
スマホスピタル横浜駅前 店舗情報
- 住所
- 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
- 営業時間
- 10時〜21時(無休)
- yokohama@smahospital.jp