アンドロイドのガラス割れやバッテリー膨張と様々なパーツ修理を承っておりますが、
実際にどんなスマホやどこまで修理が出来るのかのご案内をしております。
もしかしたら、メニューにない機種や故障も対応できる可能背もありますよ?
まず、数年使い続けてきたお持ちのAndroid端末は
何事の問題なく・不自由を感じることなく円滑に使いこなせていますか?
どこか不備がある状態での使用は、ストレスを感じてしまいますし、
やはりスマートフォンは賢くあってほしいです。
しかし、それが故障だったりする可能性もあり、
実際にお持ち頂くと『故障』だと判明する事もあります。
『なんとなく健康診断をしてみたら、悪い所が見つかった!』みたいな感じです。
そこで、今回はそんな悩めるAndroidユーザーからの依頼が多い機種と
修理内容をお伝えしようと思います。
まず機種に関しては、SONYのXperia、SAMSUNGのGalaxyシリーズが、
この二種類の端末をメインに承ることが多いです。
つまりは使用してるユーザーが多いという事です。
次に多い機種はHUAWEIやSHARPのAQUOS、AUSUのZenfoneなども
同じようにパーツ交換修理を行なってます。
どれも修理内容として多いのが、画面交換やバッテリーの交換で
Android端末は、大概の機種がガラス画面や背面ガラスから開けるタイプで
とても割れやすく危険な作業になるのでご自身でやるのではなく
我々のような修理専門店やプロにお任せください。
さらに背面をはがす際に、熱を当て隙間に切れ込みをいれる
作業もあるので、知識や経験が無いと熱を当てすぎて
自己修理したらパーツをダメにしてしまったり、開ける際に必要以上に
深く切れ込んでしまったりと、修理前よりも大抵悪化させてしまう
という話をお客様からよくお話を伺います。
この時、画面を外す際は基盤についているコネクターにも細心の
注意が必要で、ついていることを知らずにはがしたり、無理に
力を加えて外そうとすると断線してしまう恐れがあります。
そこで我々修理店に依頼すると良いことをお話しします。
まず一番に大きいのが修理にかかる時間で、
当店では基本即日修理でのお返しを心がけているので
混雑状況にもよりますが、遅くても1~2時間でお返し可能です。
なぜなら、当店では不具合の部分のみを修理するからです。
あとは、正規店と違いデータの初期化がないので
修理が終わり次第、元通りお使いいただけます。
ただでさえスマホは精密機械なので修理の過程で
修理した時の修理負荷がかかることもありますので、
バックアップをしておくに越したことはないです。
もし、どこを探しても街中の修理店でアンドロイド修理が
見つからない場合は当店で修理が出来ることばかりですので
お気軽にお問い合わせくださいませ。
スマホスピタル厚木ガーデンシティ 店舗情報
- 住所
- 〒243-0018 神奈川県厚木市中町1丁目5−10 厚木ガーデンシティ4F
- 営業時間
- 10時~20時(無休)
- atsugi@smahospital.jp
<<前の記事
スマホのバッテリーの劣化をはやめてしまうNG行動とは?-
次の記事>>
ガラスコーティングって何?簡単に紹介します。
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。
2023.06.04 スマホスピタル 練馬