修理速報
電源がすぐに落ちてしまうXperiaZ3のバッテリーを交換しました!
[2018.12.14] スマホスピタル 京都駅前 / ラベル: バッテリー交換修理 , Xperia Z3 (401SO)
本日、100%まで充電をためてもすぐに電源が落ちてしまうというお客様がいらっしゃいました。
特に、夜のうちに100%にしても朝には30%代まで落ち込んでいたり、使っていると充電は十分なはずなのに電源が落ちてしまったりと、
バッテリーの交換をしないとスマートフォンとして使えない、と思ったそうです。
Androidスマートフォンは、バッテリーの消費自体が多く、1~2年ほどでバッテリーの交換をしなければ、
バッテリーのパフォーマンスが著しく落ち込んでしまう、ということが多いです。
バッテリーの交換をして改善してあげるということも大切ですが、バッテリーの使い方によって交換の年数も大きく変わってきます。
一度充電を始めてから100%にまでせずにケーブルを抜くことや、スマホカバーをつけたまま充電をする、
布団の中など熱がこもりやすい場所で充電を行う、充電したままスマホをいじる(特にスマホゲームなどの重いもの)などは、
バッテリーの劣化に繋がりやすいものになります。
バッテリーの交換もそうですが、バッテリー自体が劣化しないよう細心の注意をはらってスマートフォンを使いましょう!
バッテリーの交換はアンドロイドホスピタル京都駅前店へ!
また、Android各種の修理も承っております。ぜひお気軽にご相談ください!