今やスマホは日常生活には欠かせないものになっています。
そんなスマホの心臓部分とも言える「バッテリー」
このバッテリーを品質を表す「PSEマーク」をご存知でしょうか?
目次
PSEマークとは
PSEマークは経済産業省が管理している電気用品安全法(PSE)という法律があり、
私達が普段使用している電気製品もこの電気用品安全法によって厳しく規制されています。
このPSEマークは2種類あり、ひし形の中にPSEと表記されたものと丸の中にPSEと表記されているものがあります。
この2つは同じ意味というものではなく違いを簡単にいうと、ひし形の方は大きな事故を起こす危険性のあるもの、
丸の方は、ひし形ほどでは無いが危険性のあるものという意味があります。
スマホのバッテリーには基本的に丸のPSEマークが付けられています。
この丸のPSEマークですが電気用品安全法に基づいて検査をし検査をしたということを対外的に示すために付けます。
自主検査であったりとひし形のPSEマークよりもかなり基準がかなり緩く曖昧な為、
PSEマークがついていたら絶対に安全というものでもありませんが、
電気用品安全法に基づいた検査をしているのとしていないのでは全く違うのでバッテリーを選ぶ際はついているものを選びましょう。
おそらくPSEマークが無いバッテリーは流通していないとは思いますが、
もしPSEマークがついていないものがあればそれは質が悪く発火してしまったり、
最悪の場合命にも関わってしまうことがある可能性が高いので気をつけるようにしましょう。
バッテリーの劣化について
バッテリーは消耗品になるので劣化してしまいます。
劣化は仕方の無いことで、どれだけ丁寧使っていても劣化だけは防げません。
ですが劣化は防ぐことができませんが、劣化を遅らせることはできます。
その方法もいくつかご紹介したいと思います。
◯過充電をしない
過充電とはバッテリー残量が100%になってもそのまま充電している状態のことです。
これをしてしまうとバッテリーは劣化してしまいますし膨張してしまう可能性がかなり上がります。
◯充電しながらの使用をしない
充電しながら端末を使用してしまうとバッテリーの劣化をかなり早めてしまいます。
またスマホに使われているバッテリーは基本的に熱に弱いという特徴を持ちます。
そのため充電しながらの使用はかなり発熱してしまうため劣化をかなり早めてしまいます。
◯熱くなる場所に置かない
上記でも言わせていただいた通りバッテリーは熱に弱いという特徴を持ちます。
夏など熱くなるときにスマホを車のダッシュボードなどに置いてしまうとダッシュボードは暑い時60℃異常になりバッテリーの劣化やバッテリー膨張の原因になってしまいます。
上記のことを守るだけでもバッテリーの劣化はかなり遅らせることができます。
バッテリーを劣化させない為にできるだけ守るようにしましょう。
またバッテリーに劣化に早く気付く事で他のパーツの故障などを防ぐ事もできます。
バッテリーが劣化してしまった際に早く気付けるように劣化の症状をいくつかご紹介いたします。
バッテリーが劣化してしまった時の症状
◯バッテリー残量のヘリが早い
この症状は劣化の初期段階で現れる症状になります。
おそらく多くの方が感じた事のある症状だと思います。
◯バッテリー残量の表記がおかしくなってしまう
充電したら20%からいきなり80%になってしまうなどの症状もあります。
この症状はバッテリーがかなり消耗してしまった際に起きる症状になりますので
この症状が起きてしまっているとバッテリーの交換時期はかなり過ぎてしまっています。
できるだけ早く交換するようにしましょう。
◯バッテリーが膨張してしまう
この症状はバッテリーの劣化の中で一番危険な症状になります。
バッテリー内部に異物が入ってしまい、それが原因でガスを発生させてしまうというものなのですが、これになってしまったバッテリーはかなり穴が開きやすくなっています。
バッテリーに穴が空いてしまうと最悪の場合は発煙やハッカの原因になることもあるので注意が必要です。
また膨張してしまうことにより画面や背面のガラスを押し上げてしまい他のパーツに影響を出してしまうこともあります。
また画面などを押し上げてしまうと空いた隙間からホコリや水分が入り込んでしまい電源が入らなくなってしまうこともあるので細心の注意が必要です。
◯電源が入らなくなってしまう
スマホの起動には大きな電力を使います。
バッテリーが劣化してしまっているとその電力に対応できずに電源を入れることができなくなってしまうこともあります。
この症状になってしまうとデータを取り出すにはバッテリー交換が必須ですので交換するようにしましょう。
以上のような症状が劣化の合図です。
その他様々な症状がありますが主な症状は上記のような症状になります。
バッテリーが劣化してきたなと気が付いたときは出来るだけ早いうちに交換するようにしましょう。
最悪の場合データ端末両方失ってしまいます。
スマホスピタル 京都駅前店 店舗情報
- 住所
- 〒600-8216京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル1階南区画
- 営業時間
- 10:30~19:00
- kyotoekimae@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。