お役立ち情報
「Android」新品でもバッテリーの減りが早いのは不良なの?
[2021.03.30] スマホスピタル 厚木ガーデンシティ / ラベル: バッテリー交換修理 ,
アンドロイドホスピタル厚木ガーデンシティ店では多種のAndroidスマートフォンの修理のご依頼を頂いております。
中でも修理内容として最も多いのは「バッテリー交換」修理です
症状は様々
バッテリー交換と言ってもそのご相談内容は様々です。
・ずっと使い続けていて減りが早い
単純に自分がバッテリー交換を考える時期はこれが1番多いと思います。スマートフォンのバッテリーは2~3年で劣化していき段々と充電ケーブルを挿す回数は増えてきます。頻繁に使用する人はもっと早く寿命が来てしまいモバイルバッテリーを常に手放せないなんてこともあるでしょう
・起動しない、充電が溜まらない
「いきなり起動しなくなってしまい、充電器を挿すとマークはでる、マークすらでない」など何をしても起動できない症状も存在します。 この症状もバッテリーが原因の事があり、交換でかいぜんできるかもしれません。
最近買ったのにすぐにバッテリーが無くなる
今回のタイトルにも書きましたが、新品で購入したのにすぐにバッテリーが無くなってしまうというご相談も当店では頂きます。
一概にコレが原因と断定するのは正直難しいですが、原因らしきものを追求する事は可能です。
iPhoneは大丈夫なの?Androidだから?というご質問も受けたことが過去にありますがあまり関係ないです
初期不良というケースはもちろん何万台とあるスマートフォンの中にも存在します。まずは購入したショップなどにご相談するのが1番でしょう。
使い方による原因
初期不良でもなければじゃあ何?という流れになりますが、スマートフォンの使い方によってはバッテリーの消耗がとても早くなってしまう事があります。
1番イメージがつくのは「地図アプリ」です。食事処を探す時に、どこかに初めて行く時などに地図アプリを使用したことがある方は沢山いるでしょう。 自分の位置を特定する通信は莫大な電池を消費します
長い時間使った後、充電の%を確認すると予想以上に減っていたり本体も熱くなってしまっている経験がありますか?
使用していない時は位置情報の通信をOFFにして使う事を意識すればもしかしたら快適に使えるかもしれません。万歩計などを使用している際にも多量の通信が発生しています。
他にもバックグラウンドで起動しているアプリが多すぎるやそもそもアプリ自体の通信料が多いなど、新品だろうが早い時は早いです。
後は100%の状態でケーブルを挿したままにしないなど節約方法はいくつもあるので、お困りの際は1度当店へご相談下さい!!
〒243-0018 神奈川県厚木市中町1丁目5−10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時~20時(無休)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>