お役立ち情報
マメ知識
バッテリーの持ちが悪い・勝手に電源が落ちる そんな時はバッテリー交換を試してみては?
[2019.08.06] スマホスピタル 姫路キャスパ / ラベル: バッテリー交換修理 ,
カテゴリー:マメ知識
最近のスマホは性能がかなり進化していますが、
それに伴って価格もかなり高額になってきてますので、
一度新しいスマホを購入すると、長く使いたいですよね(‘ω’)
愛着もわきますしね!
ただ、同じスマホを長く使っていると
・バッテリーの持ちが悪くなる
・十分バッテリー残量があるのに勝手に電源が落ちる
こういった症状があらわれることがほとんどです。
長くは使いたいですがやはりスマホは快適に使いたいですよね。
ですが、こういった症状があらわれると諦めて新しいものを買おうか迷ってしまいますよね。
ではなぜ長く使っているとこういった症状があらわれるのか?
それはズバリ!バッテリーの劣化です!
▮バッテリーの劣化
スマホに現在一般的に使用されているバッテリーはリチウムイオンバッテリーというバッテリーです。
リチウムイオンバッテリーは無限に繰り返し使えるようなものではなく、
使っていくうちに徐々に劣化していってしまう消耗品になります。
だいたい寿命は1年半~2年ほどといわれております!
なので、この寿命を過ぎてくると今回のお題である、
バッテリーの持ちが悪くなる・十分バッテリー残量があるのに勝手に電源が落ちてしまう
などの症状があらわれるようになることがあります。
▮スマホのバッテリーが寿命を過ぎたらもう快適に使うことはできないの?
ここまでご覧いただき、こう思われた方多いのではないでしょうか?
ご安心ください!まだ手はありますよ!
バッテリーが寿命を過ぎたらバッテリー交換を試してみてはいかがでしょう?
バッテリー交換とは、古くなったバッテリーを新しいバッテリーに交換するというもの!
劣化したバッテリーが新しいバッテリーになることで、
バッテリーの持ちが悪い・十分バッテリー残量があるのに勝手に電源が落ちてしまう
などの症状が改善されることがあります!
「でもスマホのバッテリーは内臓されているものがほとんどだし、自分でやるのは怖い…」
そんな方でも大丈夫です!
アンドロイドホスピタルでは基本的にどんなスマホでも、バッテリー交換のご案内をさせていただくことが可能です!
お時間もAndroidスマホであれば最短90分からのご案内!
(※パーツの在庫状況や店舗の混み具合によりお時間をいただく場合もございます)
お使いのスマホのバッテリー交換をご検討の際は、ぜひ一度アンドロイドホスピタルにご相談くださいませ!
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ店 WEB予約 >>