お役立ち情報
マメ知識
防水性能付きのスマートフォンでも水没してしまう事がある?!【藤沢・辻堂】
[2021.03.25] スマホスピタル 藤沢 / ラベル: 水没復旧修理 ,
カテゴリー:マメ知識
防水性能付きのスマホなのになんで水没したんだろう・・・
当店はAndroidスマートフォンのパーツ交換修理をメインで行なっている
修理店ですが、意外にもご依頼で多いのが水没復旧なんです。
最近のスマホは防水性能付きの機種がとても増えているのに何故か水没復旧の
ご依頼は減りません。
スマホやアイフォンを使用していて防水・耐水性能付きと聞くとどんな時も
絶対に防水(耐水)!と思われている方も多いと思いますが、実はスマホの状態に
よっては防水性能が一切なくなっている可能性があります。
それはどんな時なのでしょうか・・・
◎スマホに損傷がある時
当店にお持ち込み頂く水没したスマートフォンで多いのがスマホに外傷がある時です。
最近ではバックパネルがガラスの物も増えていますが、そのバックパネルがヒビ割れていたり
何度か落としていてフレームにへこみ、歪みがある、画面が割れているなどの
外傷があるスマートフォンはその隙間からスマホ内部に水が入ってしまう事で
水没してしまい不具合が起きたり起動しなくなる事があります。
傷や割れだけではなく充電口やSDカードトレー部分が閉まらなくなっている端末も
そこから水没してしまう可能性がありますよ!
◎経年劣化
長年使用しているスマートフォンは内部の防水性能としてのテープなどが
経年劣化で弱ってしまい防水の効果を発揮していないものもあります。
高温多湿な場所でよく使用をしていたり何年も使用している端末は
防水性能も徐々に弱ってきていると思った方が良いかもしれません。
この様に防水性能がついている機種でも水没してしまう事はあります。
特に画面が割れていたり背面が割れているなど少しのヒビでも水没に繋がる危険があるので
本体に損傷がある場合はお気を付けください!
万が一バックアップを取っていない端末が水没して起動しなくなってしまった場合は
当店で内部の腐食などを洗浄し乾燥させ通電しやすくさせる水没復旧作業も行なっております。
水没してしまった端末からデータを諦めたくないという方はお気軽に
アンドロイドホスピタル藤沢店へご相談ください。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
<<前の記事
【東戸塚・保土ヶ谷】Androidスマホが水没したら…-
次の記事>>
藤沢駅周辺でAndroid端末の修理が行いたい時は?【藤沢・辻堂】