お使いのAndroidは「バッテリー」劣化していませんか?? バッテリーの交換は修理の中でも多くのご依頼いただきます。 バッテリーの交換はどんなにキレイに端末を使っていても使っているうちに劣化が進んでしまい、交換しないといけなくなってしまうものです... ◌バッテリーの交換時期ってどれくらい??◌ 皆さんは、バッテリーの交換時期ってご存知でしょうか? バッテリーの交換時期は「約1年半~2年」と言われています。 バッテリーの劣化は充電した回数で決まるそうです。 なので、アプリなどの数や使用頻度によって個人差が出てきます。 「充電の持ちが悪くなってきたな...」と感じられた時がバッテリーの交換時期です! ◌夏場にバッテリーの交換が増える!?◌ バッテリーというのは「寒さ」や「暑さ」に弱いと言われています。 この時期は急に暑い日があったりと温度に差があります。そう言った温度の差がバッテリーの劣化を加速させてしまうようです。 ◌劣化が進むとどんな症状が出るのか?◌ バッテリーが劣化すると、充電持ちが悪くなる以外にも色んな症状が出てきます。 ・電源が落ちる、入らないバッテリーは端末の主電力なので、そのバッテリーが劣化していると電源が入らなくなってしまったり、電源が落ちてしまったり、という症状が出てきます。 ・ロゴループが起きてしまうロゴループは電源を立ち上げた時に出てくるロゴの画面から立ち上がらなくなる症状です。この症状も上のものと同じように電源を立ち上げる電力が残っておらず出てくるもののようです。 ・バッテリー膨張バッテリーは稀に膨張してきてしまう事があります。何かの衝撃などで起きることもあれば、劣化で段々膨張してくることもあります。膨張が進むと「発火、発煙」の恐れがあります。なので、画面を押し上げてきた!なんて時はすぐに交換してくださいね!! 「バッテリーの交換そろそろかな...」と思われた方はぜひ当店にご相談ください! 当店ではバッテリーの交換は即日での対応が可能です(^^) バッテリーの在庫状況にもよりますので来店の前にご連絡いただければ在庫の確保はさせていただきますのでぜひご連絡ください(^_-)-☆ みなさまのご来店お待ちしております!